• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【Amazon Vine】おすすめされて困る商品TOP8

ほんまにいらん マジでいらん

by Trap Radar
2025-09-12
in ぷちトラップ
Reading Time: 6 mins read
0
33
rejection

Monstera Production / Pexels

Vineを一時的に引退すると決めてからしばらく経ちました。

そもそも引退したくなった理由の一つは、「お客様へのおすすめ」カテゴリーなのです。

「追加商品」にほとんど商品が追加されなくなり、総アイテム数が500前後をうろうろしている現在では、「追加商品」からアイテムをゲットするのはかなり難しい。

そこで、「おすすめ商品」からのゲットを狙うことになるのですが、厄介なことに、おすすめ商品はあくまでAmazon独自の基準によるおすすめ。

何がおすすめされるかは会員には分からないのです。

その結果、注文しづらい物、注文できない物をおすすめされることもよくあります。

今回は、これまでに僕が何度もおすすめされた商品の中から、もうおすすめしないで欲しいと願ってやまない、困ったアイテムTOP8をご紹介します。

【注意】 以下のランキングは、自分にとって不要な商品というだけであり、決して「ゴミアイテム」というわけではありません。

8 カー用品

SUV
Mike / Pexels

カー用品はそれなりの値段がするものが多いのですが、それらのほとんどは、特定の車種に対応した商品となっています。

つまり、同じ車種のクルマを持っていなければ意味がありません。

そしてどういうわけか、見事に自分のクルマと違う車種のカー用品ばかりおすすめされます。

よって、大抵の場合、注文できないのです。

7 ペアルックの服

couple
Jupilu / Pexels

ペアルック自体に問題はありません。

今までおすすめされたペアルックは、それなりに洒落たデザインで、彼女と二人で着て外出しても全く違和感のないものでした。

問題があるのは僕の方なのです。

ええ、そうです。

そうですとも。

彼女がいない・・・。

ペアルックの服をもらっても、一緒に着る相手がいない。

片方だけを自分で着用して外出するという奥の手もありますが、それはそれで虚しさ爆発、恥ずかしさ炸裂。

それに、何度もペアルックをおすすめされるのは、じわじわと精神的ダメージがあります。

彼女がいない、という目を反らしたい現実を、忘れた頃にきっちり思い出させてくれるAmazon、侮れませんな。

6 洗濯機のかさ上げ台

washer
Curtis Adams / Pexels

これは、両手で足りないくらいの回数はおすすめされました。

確かに便利なアイテムではあるのですが、何個も要りません。

通常は、洗濯機を買い替えるタイミングで必要になる程度ですから。

10個も20個も家にあったところで、邪魔なだけです。

しかも、洗濯機のかさ上げ以外の目的に転用するのも難しい。

かさ上げ台の上にかさ上げ台をどんどん積み上げて、オブジェとして楽しむ以外の利用法が思いつきません。

そんな物体が置いてある家に知人を招いたら、変人と思われるのは必至です。

5 妊活ゼリー

woman
Leah Newhouse / Pexels

何故これをおすすめされたくないかは、もはや説明の必要は無いでしょう。

欲しい人は確実にいるでしょうが、僕にはどうしようもありません。

これをおすすめされる度に疑問に思いました。

一体、Amazonはどういうデータを基にしておすすめ商品を決定しているのか、と。

というのも、1ミリでも妊活と関連のある商品を僕は今までに注文したことが無いのです。

閲覧したことや、お気に入りに登録したこともありません。

にも関わらず、何故これが定期的におすすめされるのか。

さっぱり分かりません。

4 おもちゃ

水鉄砲
makamuki0 / Pixabay

これもけっこうな頻度でおすすめに出てきます。

知育玩具とかラジコンとか。

水鉄砲もありました。

童心に帰って遊んでみようかとも思いましたが、一人暮らしなので、話題を共有できる相手がいないというのが少々ツライ。

言うまでもなく、子供や孫がいる人であれば迷わず注文すべきジャンルでしょう。

親子で風呂に入るときに、水鉄砲で遊べば盛り上がります。

3 美容グッズ

hands
Anna Shvets / Pexels

一時期は毎日のようにおすすめに現れていました。

美容クリーム、美容サプリ、美容器具などなど。

男性でも美容に関心のある人は少なくないでしょうが、僕は果てしなく興味がありません。

バトルものの少年マンガを読みすぎたせいか、男の顔なんて多少は傷があった方が様になると考えている痛い奴なので、美容はどうでもいいのです。

それにしても美容グッズは高い。

数万円もするやつとか普通ですから。

おそらく、高価な美容液を使えばお肌スベスベになるのでしょうが、僕には無用です。

【スポンサーリンク】

2 傘

brolly
Nihat / Pexels

今までにおすすめされた傘を全て注文していたとしたら、ちょっとした「傘ミュージアム」が開けます。

それくらいの高頻度でおすすめされます。

同時に2個おすすめに出てくることもあります。

ちなみに、Vine会員になる以前にAmazonで傘を購入したことは一度もありません。

先ほどの妊活ゼリー同様、なぜこれほど頻繁におすすめされるのかは謎です。

1 インク、トナーカートリッジ

copier
Engin Akyurt / Pexels

プリンタ用のインクやトナーカートリッジです。

もちろん、自分が持っているプリンタに全然対応していないやつ。

つまり、もらっても無駄なだけ。

何度おすすめされたかは、多すぎて記憶していません。

本当に多いです。

というか、こういった商品って「追加商品」でしょっちゅう出てますよね。

追加商品で誰も手を出さないので、仕方なく「お前にくれてやんよ」的におすすめされている感じです。

なんというか、残飯処理係みたいなものですね、僕は。

結論 Vineに向いてない

ここまで書いてきてようやっと気づきましたが、僕は明らかにVineというシステムに向いてないですね。

Amazonとしては、最も招待しては駄目な奴を招待してしまったということになります。

おすすめ商品に様々なアイテムが出てくることは、本来ならVine会員として有り難く感じるべきでしょう。

しかし、ほとんど全てのおすすめアイテムに対し、僕はせいぜい数ミリ程度しか食指が動きません。

悩んだ挙げ句、「じゃ、試しに注文してみるか」と思ったときにはもう商品は消えています(そりゃ消えますわな)。

自分にとって必要性の低いアイテムが多いというのは事実なのですが、それにしても選り好みしすぎかも知れません。

そう言えば、最近はVineで商品をもらうより、普通にお金を払ってAmazonで購入する方が圧倒的に多いです。

お金で購入したアイテムは、義務的にレビューしなくていいのでラク。

当たり前ですが、争奪戦とも無縁です。


さて、ここから先は、できればVineでゲットしたいのに、今までただの一度もお目にかかったことの無いアイテムTOP5をご紹介します。

5 PC用キーボード

ラピッドトリガー仕様のやつです。

4 ゲーミングチェア

大体5万円~10万円のものはけっこうVine会員がレビューしてるのを見ます。

とにかく羨ましい。

おすすめされた人は本当にラッキーだと思います。

3 ポータブル電源

10万円~20万円する大容量のやつでさえタダでゲットできてしまうのがVineの恐ろしいところ。

この価格帯の商品をおすすめされた時点で、その人は既に「選ばれし者」といっていいでしょう。

2 高級ヘッドホン、高級イヤホン

これらに限らず、サウンド関係の商品とは全く縁がありません。

1 お酒

日本酒、ビール、ワインなど。

特に、ビールをケースで入手できた人は、かなりの強運の持ち主なのではないでしょうか。

酒類は、価格的には何万円もするわけではないですが、新商品を試せるのが羨ましいですね。

Tags: Vine
Previous Post

あなたの知らない奇妙な詐欺5選

Next Post

Amazon Vine の落とし穴10選

Related Posts

reality

【Amazon Vine】ゴールド会員の厳しい現実

2025-07-18
box

【Amazon Vine】ひとまず引退

2025-08-17
recommend

【Amazon Vine】「お客様へのおすすめ」10の謎

2025-09-17
problem

【Amazon Vine】Vineメンバーのレビューが抱える問題点4選

2025-07-17
Next Post
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

Subscribe
Notify of

CAPTCHA


33 Comments
Newest
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
テロメア
Guest
1 month ago

こんにちは。以前、「おすすめ」にアダルト系商品が出て困る旨をコメントした者です。vineの出品者側ガイドラインには、「アダルト系商品は出品禁止」と規定されているそうです。

さて、最近、私もvineでレビューすると、一度公開されたレビューが、「未承認」ステータスへ差し戻し&非表示となる状況です。8月20日以降にリクエストした商品のうち、約40品が「未承認」になりました。ジャンルも、ファッション、コスメ、サプリ、日用品と様々です。私の場合は、特に気に入って高評価レビューしたものや、後から写真を追加したり、誤字に気づいて修正したものが、比較的多く「未承認」とされています。当該レビューを確認しようにも、例の「審査する資格はありません」の赤字メッセージが。
Amazonへ問い合わせたところ、「Review Moderation からのご連絡」メールで、「お客様からご報告いただいたカスタマーレビューの問題をコミュニティガイドライン違反として調査中です。結果に応じて、適切な措置を講じます」と機械的に返信されました。
もちろん、ガイドライン違反はしていません。一般的なNGワードも使っていませんし、サクラレビューも故意に評価を下げる行為もしていません。転売なんて以ての外です。なのに、アカウント停止の危機に瀕しています。
皆さんと同じく、毎日せっせと商品を試して、丁寧かつ誠実にレビューし、物によっては数週間試した後にレビューを追記するなどしてきました。本業ではないにしろ、それなりにロード感ある作業ですよね?
それが急に「未承認」が増え、「おすすめ」にほとんど商品が追加されず、レビュー率が95%に下がり、痛くもない腹を探られ脅されるようなメールが届き、、、ここ数日で、vineへの気持ちが急激に萎えましたww

それにしても、hide爺さんのコメントを見て、びっくり。そんなチートツール?を作っているガチ勢がいるとは。驚愕です。それじゃ、争奪戦なんて、運が良くない限りは無理ですよね。
確かに、争奪戦に敗れた品をフリマサイトで見掛けると、その出品者のページには、よくvineで見掛ける商品がズラリと並んでたりしますねhaha
そう言えば、「おすすめ」への商品投下タイミングが変わった気がします。。。私だけ?

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  テロメア
1 month ago

テロメアさん、コメントありがとうございます!

>vineの出品者側ガイドラインには、「アダルト系商品は出品禁止」と規定されているそうです。

これは知りませんでした。
となると、出品者側のガイドライン違反に対しては、Amazonは少々甘いということでしょうか。

>約40品が「未承認」になりました。

これはかなり多いですね。
しかも、レビュー内容は全く問題ないのに、ガイドライン違反扱いされた上、編集&再投稿もできなくなるという、ストレス爆発の鬼パターン。
この仕打ちを受けるVineメンバーは今後もしばらくは増えそうです。

>そんなチートツール?を作っているガチ勢がいるとは。

ガチ勢には勝てません、絶対に。
本当に美味しい思いをしているのはガチ勢だけだと思います。
あと、おすすめ商品が更新されるタイミングが変わりました。
人によって違うのかもしれませんが、だいたい午後3時~5時の間におすすめが更新されるようです。
というか、僕の場合はおすすめに何も表示されないことの方が多いですけど……。

0
Reply
テロメア
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

返信ありがとうございます。

> 出品者側のガイドライン違反に対しては、Amazonは少々甘い

そう、そこは厳格ではない部分があると思います。私が見掛けるアダルト系商品は、商品画像が異様に小さいです。ぱっと見、何だか分からないくらい小さい。だから余計に気になって見ちゃうのですがww
こんなに小さな画像にするということは、Amazonの商品チェックは画像メイン?普通の衣類でも、全く画像が無い、どっきり企画なのかと思うような商品も時々ありますよね。商品説明にも詳細な記載がなく、実物がどんなものか想像できない。なのに、リクエストする人がいるから不思議です。

> 8月20日以降にリクエストした商品のうち、約40品が「未承認」になりました。

私の「未承認」確率は、約50%。高確率過ぎます。8月20日以降の注文かつレビュー投稿した全78件のうち、約半数の39件が「未承認」です。

> ストレス爆発の鬼パターン。

まさに、その通り。レビューの作業ロードに見合わない、酷い仕打ちです。自分が「駄目レビュアー」にカテゴライズされたのかと思うと、かなり凹みます。

> 人によって違うのかもしれませんが、だいたい午後3時~5時の間におすすめが更新される

なるほど。午前中に商品が全く追加されないのは、そのせいですね。私の生活リズムだと、夕方あまりアクセスできないので、vineとは縁遠くなった感じします。
それに最近、せっかくリクエストが通った商品が「配送中に問題が発生しました」との理由で、手元に届く前にAmazonへ返品されることが増えました。

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  テロメア
1 month ago

>普通の衣類でも、全く画像が無い、どっきり企画なのかと思うような商品

これは見たことがあります。
商品ページを見ても、画像もサイズも価格も何も掲載されていない謎シャツ。
地雷臭が凄かったので注文しませんでした。

>私の「未承認」確率は、約50%。高確率過ぎます。

当サイトにコメントしてくださった方々の中でも特に多いかもしれません。
原因が不明なだけに対処が難しいですね。

>「配送中に問題が発生しました」との理由で、手元に届く前にAmazonへ返品されることが増えました。

こういう事例は今まで見たことがありません。
注文した商品が、後日、出品者側から一方的にキャンセルされたことは何度かありますが、配送中の問題で返品されることもあるとは。
僕が最近遭遇したケースでは、「お客様へのおすすめ」のアイテムについて、商品ページを見ようとしたら、

「入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではないか、お客様の所在地からは表示されない可能性があります。」

と表示されるだけで、商品ページが存在しないことがありました。
注文したところでレビューできないのではないかと思い、注文を諦めましたが、欲しい商品だっただけに残念です。

0
Reply
テロメア
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

> 当サイトにコメントしてくださった方々の中でも特に多いかも

きっと、ぶっちぎりの1位ですよね!海外生活長かったので、そもそも私の日本語が不安定とか。。。未承認になった例を3つ挙げてみます。実際、割と気に入った商品で今も愛用しています。もし、お時間ありましたら、ぜひレビューの添削お願いしますww

<ブロンザー>ASIN:B0FKML8MKR
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FKML8MKR?th=1
タイトル:塗りやすいブロンザー
★:5
写真投稿:あり
本文:よく発色して伸びるブロンザーです。シェーディングとして使うこともできます。マットではなく、ちょっとキラキラする感じで、キレイです。このままスティックで肌に塗ると、スルッと塗れて発色も良いです。指で伸ばしてぼかしてみました。色が濃いめなので、日焼け肌やシェーディングに良いと感じます。また、指にとって、瞼にポンポンすると、アイカラーとしても使えます。少し香水のような良い香りがします。

<ヘアクリップ>ASIN:B0FL723MYM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FL723MYM?th=1
タイトル:おススメ。とても可愛い。大きくて、ロングヘアでもガッチリ留まって安心。
★:5
写真投稿:無し
本文:すごい可愛いです。ここまで大きいヘアクリップは、何というかモンスターの口っぽいものが多いのですが、このヘアクリップは可愛い。リボンのバランスが秀逸です。今回はカーキを選びました。あまり見かけない色味で、例えるなら、濃いめのキャラメルっぽいような感じで、とても気に入っています。マットなところも良いです。私は腰下までのロングヘアですが、このクリップ1つで、ガッチリ留まって、頭を振っても髪もクリップも落ちて来ません。安心です。

<カチューシャ>ASIN:B0FLH1CLW5
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FLH1CLW5?th=1
タイトル:メガネに干渉しにくい。側圧が弱めだが,頭頂部がちょっと浮く感じ。
★:4
商品投稿:あり
本文:メガネの耳のところが干渉しにくいカチューシャです。もちろんメガネやサングラスの形状にもよりますが、一般的なカチューシャと比較すると、まるで違うのが分かります。また側圧弱めで、頭が痛くなりにくくなっています。ただ、そのためなのか、頭頂部が少し浮く感じで、尚且つカチューシャ裏側のコーム部分がほんのちょっとしか付いてないので、しっかり頭や髪に嵌っていない感じもあります。激しい動作をしなければ、問題ないかも知れません。

> 商品ページが存在しない

これ怖い商品ですねww 何がしたいのかミステリーです。この様なケースが見過ごされているなら、やはり出品側ガイドラインの運用は、厳格ではないと思量します。

>「配送中に問題が発生しました」

今現在も、まさに1件発生中です。当該商品はアクリル製の絵の具パレット(ASIN:B0F3VYN9Y7)なので、落として割れちゃったとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F3VYN9Y7?th=1

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  テロメア
1 month ago

テロメアさん、コメントありがとうございます!
3件のレビュー、すべて読ませていただきました。

あくまで僕の解釈ですけれど、特に何も問題点は見いだせませんでした。
読み手が知りたいであろうポイントに絞られていて無駄がなく、表現の一つ一つがとても読みやすいです。
実際に商品を使用していなければ分からないような点に触れられているのも好印象だと思います。
Vineメンバーのレビューに対して、「商品を箱から出すことも無くテキトーにレビューしてるだけ」という先入観を抱いている人も多いので、具体的な使用感が書かれている方がレビューとしての価値は高いですから。
これらのレビューが未承認になったのは、レビュー内容が原因だとは到底考えられません。
やはり、Amazon側のシステム上のバグか何かでしょう。

あと、配送中に問題発生の事例は、ちょっと気になりますね。
最近は滅多に商品を注文できないので、ようやく注文できたと思ったら配送事故!というのはかなりショックです。

0
Reply
テロメア
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

添削してくださって、ありがとうございます!褒めていただき、嬉しいですww
レビューは、商品到着の翌日〜1週間の間にすることが多いです。自分のレビュー内容には問題ないと考えているので、なぜ今回「未承認」(しかも1/2の高確率) なのか、不正もしてないですし、ミステリー過ぎます。ただのシステムエラーで、早く終わって欲しいと思います。
今回に限らず、私のレビューは時々ガイドラインに引っ掛かって非公開になることがあるので、Amazonが使ってるNGワードがどんなものなのか、大変気になるところです。

配送事故は、楽しみにしていた商品だと、すごいショックです。今回の絵の具パレットも、私は趣味で絵を描くので、それが届かないなんて凹みました。先月は、3パッケージ分の商品全8点が全て一気に「問題が発生しました」で、届かなかったこともあります。本当に謎です。

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  テロメア
1 month ago

>ただのシステムエラーで、早く終わって欲しいと思います。

システムエラーなのは、ほぼ間違いないでしょうね。
問題は、それが早く修正されるかどうかですが、こればかりは完全にAmazon次第なのでもどかしいところです。

>Amazonが使ってるNGワードがどんなものなのか、大変気になるところです。

・健康サプリについて、「効果ありました」
・価格について、「ドンキの方が安いです」

こういうのが確実にアウトなのは把握しているのですが、他にどんな表現がダメなのかは、Amazonが公開してくれないので予想するしかないのが現状ですね。

それと、以前の僕のコメントで、「おすすめのアイテムについて商品ページが存在しない」というちょっと怖い経験をご紹介しましたが、調べてみたところ、あっさり解決しました。
実は、今年の7月にセラー側の規約変更があったようで、商品ページが掲載される前にVineのレビューを集めることが可能になったそうです。
これにより、「商品ページはあるけどまだ誰もレビューしていない」という状態を回避して、最初からVineメンバーのレビューが山盛りとなった商品ページを公開できるというわけなのです。
ですから、今後、テロメアさんがおすすめ商品をクリックして、商品ページが存在していなくても安心して注文なさってください。
僕は、商品ページが存在しないことにビビって注文しなかったのですが、この事実を知った今、激しく後悔しています……。

0
Reply
テロメア
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

> 商品ページが掲載される前にVineのレビューを集めることが可能になった

これ、何度か経験しました。商品タイトルをタップしても画面遷移しないパターン。ポップアップをよく見ると、タイトル付近に「X月X日販売開始」みたいな文言が書いてあった記憶があります。
vineって、「vine先取りプログラム」が正式名称ですよね。今回の対応で、やっと『先取り』が実現されたってこと?ww

>商品ページが存在しないことにビビって注文しなかったのですが、この事実を知った今、激しく後悔しています……。

vineやってると、「逃がした魚は大きい」って、よく感じます。こんなトラップ的な出品パターンだと、尚更です。
あの瞬殺争奪戦の中、タイトルのみで獲物が大物か否か即断し獲得できるのは、よほどの猛者じゃないと無理ですよww
でも、欲しかった物って、きっと縁さえあれば、思わぬタイミングで手にできますよ。←私はいつもSerendipityを信じてますhaha

未承認への差戻し事案 については、hide爺さんのコメントを読むと、他の皆さんは収束しつつあるとか。
私の8月30日以降の注文では、当該事案は発生していないです。そして差し戻されたレビューは、依然として未承認のままです。出品者に申し訳なく感じますが、仕方のないことなので、もう諦めてます。
この件は、また何か変化あった時に、共有させていただきますね。

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  テロメア
1 month ago

>今回の対応で、やっと『先取り』が実現されたってこと?

言われてみればそうですね。
『先取り』と言いながら、発売されて数ヶ月経った商品がおすすめに出てくるのって、なんか妙な感じです。

>vineやってると、「逃がした魚は大きい」って、よく感じます。

逃しまくりです、僕は。
むしろ、逃すのが仕事みたいになってます。
でも、たとえ数百円のアイテムしかゲットできなくても、普通はタダでは貰えないわけですから、大物を逃したときは、Vineメンバーでいられるだけで御の字だと思うようにしています。

あと未承認問題は、Vineメンバーに全く責任は無いので、どうしようもないですね。
レビューが減って不満を感じた出品者は、Amazonに苦情を言うべきでしょう。

>この件は、また何か変化あった時に、共有させていただきますね。

ありがとうございます。
ぜひお願いします。

0
Reply
テロメア
Guest
Reply to  Trap Radar
17 days ago

お久しぶりです。だいぶ涼しくなってきましたね!
さて、未承認事案に動きがあったので、共有させていただきます。
以前に記した通り、
>8月20日以降の注文かつレビュー投稿した全78件のうち、約半数の39件が「未承認」
でしたが、その後「承認」に戻って、無事に掲載されたレビューが9件あります。当該期間でみると、現時点の「未承認」は、30件に減りました。
先日、未承認事案のレビュー添削をお願いした3件のうち、ヘアクリップも無事に掲載さました。
恐らく、システムエラーで引っ掛かった事案を、改めてヒューマンチェックしていると思量します。
9月以降も、数件の未承認事案が発生していますが、気づくと「承認」になっているので、ちょっと安心しています。

Last edited 17 days ago by テロメア
0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  テロメア
17 days ago

テロメアさん、コメントありがとうございます!
お久しぶりでございます。さすがに猛暑日が無くなってきてホッとしております。

他の方から頂いたコメントでも、「未承認」から「承認済」に戻った、といった内容のものがありました。
さらに、「未承認」になった分については、レビュー率に影響が無かったというVineメンバーさんも。
ただし、これは誰にでも当てはまるわけではなさそうです。
今後は、いつの間にか承認されていた、というケースが増えるような気がします(確信はないですが……)。

0
Reply
hide爺
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

こんにちは
3件のレビュー読ませてもらいました
一つ気になったのは 最初のレビューのなかに
シェーディングという単語がありますが
以前私がモデルガン用の的のレビューをしたとき
射撃とかシューティングという単語がひっかかったので
語感が似てるので 単なる書き間違いと判断されてシューティングとしてNGくらったのかもです

またシルバーの時一度あったのですが
櫻レビューと誤認されて レビューがBANされたときは そのレビューと同時期にレビューしたのがすべて巻き添えでBANされた事があります

逆にレビューが難しいサプリ関連ですが
NGワードにひっかから無ければそうとうヤバイ事まで書いても通っちゃってます
たとえば結構怪しげな
○○クリニックと共同開発 とか ○○先生監修みたいなの
検索すると 一応ホームページはあっても どうみても 本来絶対記載しなければならない 正式な病院名や院長の名前の記載がなかったり 診療科目すら適当だったり 項目のリンク先を見ようとしても LINE登録お願いしますの画面になったり 確実に商品売るためにヤッツケで作ったフェイクページだというのもあったり そもそも製造会社の記載もなければ 販売が単なる輸入通販会社つまり転売屋 
何回か そういった調べた事実をツラツラ書いて 商品そのものの効果はこの短期間ではよくわからなかったので続けて飲んでみます的な曖昧にしたうえで 少し怪しいけど気にならない人にはお勧めしますとしたら 
そのまま承認されて 公開表示されてるレビューがいくつかあります

価格もドンキなど特定店だとまずいけど
100均レベル これなら100均の方がましとかは普通に通ってます

0
Reply
テロメア
Guest
Reply to  hide爺
1 month ago

hide爺さん、レビューを添削いただき、有難うございます。
語感が似てることによるNG、ちょっとビックリですが、よく考えたら、半年前に思い当たるケースがあります。それは、耐熱のガラス容器のレビューでした。「ホウケイ酸ガラス」と書いたら引っ掛かりました。ホウケイ酸は正式な化学名称なのに、NGは可笑しいとAmazonへ抗議しました。
もう、未承認差し戻しは謎すぎるので、私は放置を決め込んでいます。

0
Reply
hide爺
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

続けて失礼します
先日頂いた ファンヒーター
中華製だろうけど 製造国不明
パッケージや説明書はいかにも日本製っぽく作られてて中華臭がないのですが 
商品ページには PSE認証取得済み 番号まで記載されてるのに
製造会社も販売会社もなにも記載がないめっちゃ怪しい商品で PSE番号検索したけど 該当商品無く
商品問い合わせは g-mailアドレスのみ
商品はちゃんと使えますよというレビューの後に
調べた怪しいメーカーの商品だと言うことも書いて投稿したけど それも普通に認証されて公開されてます

0
Reply
テロメア
Guest
Reply to  hide爺
1 month ago

vine会員になってもうすぐ1年になりますが、気がついた事があります。外国(特に中華系)製品の危うさです。よく出来ている物もありますが、どこかの国の人気製品を3Dプリンタで削り出しただけみたいな粗悪品も多いです。中には「こんなの危なくて絶対使えない」という物もあります。そういう危ない物のレビューは、容赦なく1★にして、注意喚起メッセージを書いてます。それらのレビューが、BANされた事は無いです。
ただ、そんなレビューの1つが、ある日突然「お住まいの地域からはアクセスできません」と表示され、見れなくなった時がありました。Amazonへは、危険な製品だから購入検討者への注意喚起が必要と伝えたところ、「このレビューは商品だけでなく、セラーに関わるレビューでもあるので、セラーのレビューへ移しました」と言われました。この対応、どうなんでしょう。疑問です。
現在の日本のPL法では、責任を負う製造業者と販売元には、仲介するAmazonのようなDPF事業者が含まれていない(≒法的に含むと評価していない)ので、Amazon内で危険な粗悪品が売られていても、販売者がAmazonではない限り、彼らの危機意識は高くないのかも知れません。

0
Reply
hide爺
Guest
Reply to  テロメア
1 month ago

同じ注意喚起でも 表現のしかたでひっかかることもありますよね
私は基本怪しいむねを書くけど 断定表現は避けてます あくまでも怪しそうと曖昧に そしてそれでも納得するなら購入するのもいいですねという感じです
先日中国製なのに日本製偽って販売する御者多くて 指摘するとほとんど承認されず消されてしまうという方がいたのですが
話を聞くとストレートに嘘をつくな的レビューしてたらしく
中国製なのに日本製と間違った表記されてますから訂正してくださいと言っておけばレビューは通るとアドバイスされてた方いました

0
Reply
通りすがり
Guest
1 month ago

VIneメンバーになって9か月、ゴールド会員になって3か月ほど経過していますが、商品数は減るし、最近の仕様変更で「公開されました」メールが来ても「未承認」とか、モチベーションを下げられまくりです。仕様変更もあってか、この1週間は「おすすめ商品」が出てきません。レビューは写真付けたり、実際の使用感とか星のレベル含めて色々書いてますが、他のVIneメンバーのレビューとか見て中身が薄いとVINEメンバーのレビューの信用度は下がるし、Amazon側がどうしたいのかは疑問ですね。

「おすすめ商品」でもほとんどの場合はプリンタのインクとか要らない物が出てきますが、頂いた商品の中では、食料品では飲み物、冷凍寿司、ケーキと色々と頂いています。高額商品は、最近頂いた1万円以上するモバイルバッテリーぐらいです。「追加商品」のほうでは高額な物は見た事がないです。

参加当時から思っているのは、明らかにチートツールを使っている人が居る、という事です。参加当初は、商品の内容を見て「詳細はこちら」から、次の画面で注文確定とのんびりやってましたが、全然注文が追い付かずに消えるので、これはおかしいと色々と試しました。何度やっても、リロードして出てきた直後にボタン押しても注文出来ずに消えるので、「人手でやってこんなスピードで注文出来る?」というぐらい速いのはおかしいと思いました。今年のいつだか忘れましたが、VINE独自ではなく通常の注文と同じ感じに切り替わった時に注文時の処理が変わりましたが、あの時は1週間ほどは商品が直ぐに消える事がなくなったので「ツールが対応出来てないからだな」と。現在は、また同じように直ぐに消えます。先日もある商品が色違いで何度か出てきたので、「きっとツール使ってる人が出てくるだろう」と、リロードして出たら直ぐに何も考えずにボタンを押して画面が変わって最終注文でも何も見ずに注文ボタンを押して、とやっても追いつきませんでした。ボタン押しだけ、という処理はツールで対応されるので、チェックボックスをクリック、画像を移動させて合わせて、といった複合処理を加えてもらいたいですね。
あとは、メンバーの性別、年齢、趣味、興味のある対象とか、属性の提示を必須にしても良いですね。「個人情報が」という人は出てくるでしょうけど、要らない物をおすすめされてもどうしようもないし、レビューの向き不向きもあるので。

いずれにしても、今の状況だと「ゴールドの意味合いって何?」という感じだし、時間もそれなりに取られるので、仕様変更に伴っての改善が見られず「やりがい詐欺」システムのままだと、次回再評価前に退会かな、と思っています。

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  通りすがり
1 month ago

通りすがりさん、コメントありがとうございます!

>食料品では飲み物、冷凍寿司、ケーキと色々と頂いています。

これだけでも十分スゴイと思います。
僕の場合、自分の反応速度では、食べ物系は一生ゲットできないとかなり前に悟りました。

>明らかにチートツールを使っている人が居る

これは間違いないでしょうね。
Amazon側でツールの使用を検知できないものなんでしょうか。
ゲームだと不正ツールの使用でBANされるというのはよくありますが、Vineでもツール使用に目を光らせてほしいものです。

>今の状況だと「ゴールドの意味合いって何?」という感じだし

本当にそうですね。
高額商品なんて、最近では滅多にお目にかかれないですし、お目にかかれたとしても、ツール使用者たちが一瞬で掻っさらうでしょうし。
ゴールド会員を維持する意味は、もはやほとんど無いと思います。
一日8個まで注文できるとはいっても、一日に1個注文できればラッキーなのが現状ですから。

0
Reply
匿名
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

今日見てみると、ベータ版ですが検索出来るようになってますね。ただ、一瞬で消える現状では欲しい商品が検索しても残っているとは思えません。商品数を常に万単位にしてくれれば検索も意味がありますが、セラー側の思惑もありますからね。
次回の再評価まで3ヶ月ほどあるのでゴールドで様子見ですが、極端には改善されないでしょうね。

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  匿名
1 month ago

正直、検索機能はあまり意味がないような気がします。
一年前の今頃であれば、検索機能はかなり役に立ったとおもうのですが……。
今は総アイテム数がたったの500前後ですから。

0
Reply
匿名
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

ですよね。
今日は、先ほど見てみたら「おすすめ」にフィリップスのモバイルバッテリー、車載充電ホルダーとか3点ほど上がってきました。仕様変更と合わせて少し変化が出てきているようです。
ブログ主さんの他のスレッドで「皆さん同じように面倒な目に遭ってるんだな」と、Vineの状況が見れるので助かります。

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  匿名
1 month ago

今は、Vine会員全体にとって受難の時期ですね、間違いなく。
何とかこれを乗り切るしかありません。

0
Reply
匿名
Guest
1 month ago

Vineメンバーになってようやく3か月になるかならないかの新参でございます。

私はこれまで比較的まともな商品及び食品はメンバーになってまだ日が浅いものの、それなりに入手できたのではないかと思います。ただ、本来欲しかったものが注文手続きを行っている途中で取られたりしたのでその数自体は決して多くありませんが。たとえば6月下旬には日焼け対策用の帽子、7月から8月にかけては防災用非常食、高級お茶漬けセット、数日前には某有名カレー店のレトルトパックセットといったものです。残念ながら私にとってはカレーは大嫌いな食べ物の一つなので、カレーが好きな父親へのプレゼント状態になりました。物価高騰が著しい中、本来ならなかなか買えないようなものも食べられるうえに僅かではあるが食費節約にもなるということで一応喜んでくれたようです。

とはいえ、ゴールド会員になるのは現状ではもはや難しいと言わざるを得ないと感じています。どれだけ私個人が欲しいと思える商品が出てくるか、仮に出てきても自分が他の人より先に注文を終えて確保できるかに影響されること、何よりもそこまで頻繁に張り付いてまでやりたくないので数日から1週間に一度のペースでまともなものが注文できればよいかとのように、一種の諦め混じりのチェックになってきています。要するに、最低限Vineメンバーの資格を維持することに重きを置き始めました。

酸っぱいブドウのような発言ではありますが、「自分が欲しいと思えるまともな商品」が出てこないような環境で必死こいてゴールド会員を目指す意義はもはや無いも同然です。先ほども述べたように、自分の性格的に欲しくもない商品を取り寄せたり仕事や趣味以外で一日中PCの前に張り付いてまではやりたくないので、シルバー会員のままのんびりやっていこうと思います。

Trap Radarさんは食べ物の類いは入手できた例が無いということで、私のコメント内容が嫌味に映ってしまうかもしれませんがそのような意図は一切持っておらず、単に私自身の結果についての体験も込みでお伝えいたしました。どうかご了承いただきたく存じます。

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  匿名
1 month ago

コメントありがとうございます!
非常食、お茶漬けセット、カレーのセット……。
いやあ、羨ましい!
これらの商品については、「おすすめ商品」でも「追加商品」でも、見たことすらありません。
運が悪すぎるのでしょうか。
個人的に、一番羨ましく感じるのは、ビール1ケースや日本酒なんかをゲットできた人たちですね。
お酒が好きなので……。

>ゴールド会員を目指す意義はもはや無いも同然です。

そのお気持ち、痛いほどよく分かります。
僕自身も、ゴールド会員になるまでは、次々と高額商品をゲットできる夢のようなゴールド会員生活を思い描いておりました。
しかしながら、ゴールドに昇格した後の方が、欲しい商品を入手できる機会が激減したというのが現実。
充実したゴールド会員ライフを送っているのは、ごくごく一部ではないでしょうか。
現在のVineの状況では、気合を入れてゴールドを目指す価値はほとんど無いという気がします。
もちろん、ゴールドになれば、時には数十万円のアイテムをゲットできる可能性もありますが、しかしそれも、かなり運の要素に左右されます。
出会えるかどうかすら分からない、さらに、出会えたとしても注文が成功するかどうかも分からない高額商品のために、暇さえあればVineをチェックし、大して欲しくもないアイテムの注文を繰り返し、それらに家の中を圧迫される生活を送るのは、何か違うように思うのです。
シルバー会員のままで、あくまで自分のペースでVineと付き合うのが、ある意味、最も幸せなVine利用法かも知れません。

0
Reply
hide爺
Guest
1 month ago

レビューの件は調べたら5chで大騒ぎになってますね 運営に問い合わせた人が レビュー厳格化の為と返事を貰ったという人が何人かいました
それに合わせて すでに承認済みのレビューが差し戻しで未承認にされレビュー%が下ったと言う人も続出してます
これも問い合わせに対し レビュー厳格化の為怪しいレビューを過去にさかのぼってチェックしなおしてるので問題なければまた承認済みになるから待つように連絡あったらしいです
新たなレビューにも時間が掛かってるという感じようようでした 悪質レビュアーをゴールドからシルバーへ格下げさせようとしてるのかもしれません

今回5chみて感じたのは ツールで時間設定して自動更新して貼り付いて商品チェックするのは普通 転売しまくってる人もいたり 欲しいジャンルや商品を登録してリクエストの途中画面表示をパスして素早く商品を取るチートツールを自作する連中もいたり カオスですね

あとお勧めに表示されるシステムも変更があったみたいで 
高額人気商品の競争率の高さは相変わらずみたいだけど
私の所へはまだ影響出てないけど 追加画面に出る商品もとりやすくするようにしたらしく お勧めに大量に安い追加商品が画面を埋めつくし 短期間に次々色々な人にリレー表示するという自体にもなってるみたいですね これはチートツールを使って追加画面で新着商品をごっそりあさってる転売目的の人を排除する対策でないかと言われてました

見てると私なんか上級と言うにはおこがましいほど いい高額商品取りまくってる人たちがゴロゴロしてる
ただ そういった人たちでも 私が貰った人気高額モバイルバッテリーとか アイスとかは 全然取れんと言ってるとこみると 会員になんらかのラベル付けがあって 取りやすくしてたり 取り難くしたりの操作があるのかもしれないと思ってしまいました 私がそういった特に高額商品や 人気商品をとれたときって たいがい瞬殺じゃなくて どうせ瞬殺で貰えないだろうと最初から諦めて一旦商品ページで確認してからとか 10秒以上はたってからリクエストして貰ってたから 取り辛い状況じゃなかったんです 中でも以前書いた4万以上の高級イヤホンなんて 商品ページで値段見て高いのでビックリ なんかの間違いじゃないとじっくり商品みたりして 数分後にリクエストしたら取れちゃって みんなこの商品に気付かないのかなって思ったほどでした

そうして考えてみると 一つの要因として
不人気 レビュー数の少ない商品へのアプローチかな
以前にも書いたけど とにかく多趣味なので ジャンル問わずに安くてチープな他の人があまり欲しがらないフェイクグリーンやアクセサリーなども貰ってレビュー書いてます
だから 私が書いた商品のなかで結構な数の商品のレビューが 私一人か二人くらいしか書いてないって商品が投稿レビュー全体の1/5くらいあったりして そういうのに限って 趣味に使うために貰ってるので 具体的なレビューだったりして
ある意味良質なレビューと判断されたのかもしれない
ヴァインからしてみれば 商品提供してくれた業者からのウケもよくなるし 他の人があまり欲しがらないものをワザワザリクエストして ちゃんとしたレビュー書いてくれる 他の人がレビューしてないだけに目立って良質レビュアーと判定されたのかもしれません
それが 他の人が欲しがるような商品でも ものによって商品ページ見て検討してからでも貰える時間的余裕の有利なラベルを頂いたのかもしれません

ただ 私のお勧めに登場する高額商品は週に1個あるかどうかで
上級レビュアーは毎日何点も高額で魅力ある商品がお勧めに登場してるらしいので
私は まだやっと上級の資格がある可能性があると思われただけなんでしょうけど 

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  hide爺
1 month ago

hide爺さん、コメントありがとうございます!

>悪質レビュアーをゴールドからシルバーへ格下げさせようとしてるのかもしれません

これは是非やってほしいですね。
とにかくVine会員によるレビューの品質を上げていかないと、セラーが益々Vineから離れていって、いよいよこのシステムが終了しかねません。

>素早く商品を取るチートツールを自作する連中もいたり

ゲゲッ。
そんな人がいるんですか。
そりゃ争奪戦に勝てないはずですね。

>会員になんらかのラベル付けがあって 取りやすくしてたり 取り難くしたり

これはかなり当たっているような気がします。
僕も以前、けっこう良さげなファッションアイテムが、表示されてから数分経過していたのに、難なく注文できてしまったことがあります。
どういう仕組みかは分かりませんが、時々、「この商品はしばらくの間、貴方だけが優先的に注文可能です」と言わんばかりの状態になることがありますね。
おすすめ商品が毎回そんな感じだと、こちらもラクなんですが……。

あと、あまり誰も注文しないような物を積極的にゲットしてレビューを書くことで、Amazonから「良レビュアー」認定される可能性はあるかも知れません。
その結果、おすすめ商品に良いアイテムが出てくる確率も上がりそうです。
ただ、それが真実だとすると、僕はかなり不利ですね。
無趣味ということもあって、色んな商品を見ても、なかなか注文する気が起きません。
そしてしばらく経ってから、「あ~、やっぱアレ注文しときゃ良かったかも」と後悔することも多いです。

>上級レビュアーは毎日何点も高額で魅力ある商品がお勧めに登場してるらしいので

勝ち組ですね。
彼らは間違いなくVineの勝ち組です。
トップに君臨してます。
タワマンの最上階で絶景を満喫しているような彼らに比べれば、僕なんて、いつか地上に出られる日を夢見ている地底人レベルです。
地底人は地底人なりの楽しみ方を見出さなければやってられません。

0
Reply
hide爺
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

今回の仕様変更は どうも業者から転売対策しろとクレームが殺到した結果のようですね
メルカリに パッケージを開封してない商品写真や 業者が用意した宣伝写真がそのまま流用されてたりして あきらかにアマゾンで手に入れた商品を売りに出してて 売値から考えて自分で買ったのではなくヴァインで貰った可能性が高いと言われてるので
写真付きレビュー中心に過去レビューの差し戻し再審査をやって 怪しい写真 適当で実際使ってないだろというようなのをふるいにかけ ついでにレビューが適当な悪質レビュアーも割り出そうと そうなら転売ヤや悪質レビュアーには先回話題に出た 取り難いフラグが立つのかもしれません

そして 転売ヤが商品をとり難いよう 追加商品画面に新着を流すのではなく
まずお勧めに流して 通常のお勧め表示期間より短いサイクルで 
リクエストされなかった商品を他の人にリレーでおすすめして
有る程度の人に見せてから 追加商品に表示を移すという事をやって 転売ヤに根こそぎ取られないようにしたみたいです
ただゴールド会員達には非常に不評で
ゴミばかりお勧めされるようになったと文句が出てます そしていらない商品が次々と他の人に廻る押し付合のような状況になってます 
私の所にも 他の方のように10個20個と表示されることはないですが 他の方の間で話題になっていた伊勢神宮の近所の会社が作った神棚というのが 今朝私の所にも廻ってきました いらないので放置ですけど

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  hide爺
1 month ago

転売対策だったとは、ちょっと驚きです。
Vineが廃れる一因にもなっている転売問題に、Amazonがようやく本腰を入れて対策に乗り出したということでしょうか。
ただ、転売している者を特定するのは現実的には難しいので、レビューの内容から、転売している可能性を間接的に判断している感じかも知れません。
何れにしても、悪質レビュアーに対しては何らかのペナルティがあって然るべきですね。
一番許しがたいのは、次々と高額商品をゲットし、それらを片っ端から転売して荒稼ぎした上で、テキトーなレビューを書いて笑いが止まらない連中です。
こういう人たちは本当になんとかして欲しい。

>ただゴールド会員達には非常に不評でゴミばかりお勧めされるようになったと文句が出てます

これに関しては、僕的には全く問題ありません。
なぜなら……。
ずっと以前から、ショボイ商品ばかりおすすめされているからです。
つまり、何も変わりません!
僕の場合、500円位の商品がおすすめに出てくるのはしょっちゅうですし、そういった物を無視していたら、もはや注文するものがありません。

0
Reply
hide爺
Guest
Reply to  Trap Radar
1 month ago

疑いだけで 確実な証拠ないかぎりBANもできないし 確認や証拠集めに手間かけたくない
だから ヴァインの審査基準が公開されてないことを利用して 疑わしいものを排除していこうという感じでしょうか
レビューが審査通らず 90%を切れば 次回評価日のときにはシルバーに格下げできますから
高額商品もとれなく 1日3品までしか貰えなくなるので 転売ヤには大打撃ですからね

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  hide爺
1 month ago

>ヴァインの審査基準が公開されてないことを利用して 疑わしいものを排除していこうという感じでしょうか

なるほど。
これはなかなか賢いやり方ですね。
いきなり強制退会させるのは流石に横暴なイメージを持たれかねないですが、レビューを削除するのは以前からAmazonの常套手段ですから、無難な方法といえるかもしれません。

0
Reply
hide爺
Guest
1 month ago

すみません 選ばれし強運の持ち主のようです
123 一通り貰いました
8月になって 2万円くらいの接続したスマホ等のバッテリー状況を最大同時4台モニタ表示できる高機能携帯モバイルバッテリーや1万円くらいの携帯充電ソーラバッテリー 5000円くらいの高級アイスバー10本入りとかも貰いました

逆に私が要らないもの1番は ほぼ毎回出てくる水道浄水器用フィルタ シンク下にセットする大型の浄水器用です そんなの持ってないからいらない 
次は浄水器フィルタと同じくらいお勧めされるレーザプリンタ用トナー そんなの持ってないって 
美容グッズもたまに出ますね まあ娘用に貰ったりしますが 
おもちゃもよく出てくるけど もらったの水鉄砲くらいかな 知育玩具はいらない ラジコンなんか出たら速効でもらっちゃうけど 
妊活ゼリーもちょくちょく出ます 
カー用品も頻繁に来ますね 車種関係なく使えるのならいいけどほとんど車種限定だからなー 
あとはたまによく出てくるのは 遺骨ペンダント 一番最初にお勧めされたのがコレ 定期的にお勧めされる 最初は遺骨なんかペンダントに入れて肌身離さず持ち歩く人いるの?キモチワルって思ってたらペットの遺骨用なのね 

一瞬お勧めに表示されて瞬殺で貰えなく 惜しかったのが 1万円のオリーブオイル5l とか バックカメラ付きの液晶モニタバックミラー あたり そういえば 1度日本酒地酒1升瓶も一瞬お勧めされたことあった 取り負けたけど

でも私より上もいっぱいいるんですよね
前に24万の高額バッテリー貰った時 他に貰ってレビュー書いてる人たちってどんな人かなと思って レビューみたら アウトドア用品ばかりの人や キッチン用品中心の人 中にはノーパソやパッド 大型TVをいくつも貰ってる強者もいた
高級イヤホンを貰った時の他の人には イヤホン ヘッドフォン を中心に バカみたいにいっぱいもらってるヘッドフォン系専門の人もいた

ただ 最近 おかしな状況になってます
先週300くらいのレビューまで行った時点から レビューの投稿ができなくなりました
通常はリクエスト商品が未レビュー画面に表示され レビューしてupすると 未レビュー画面から レビュー済み画面に商品が移動して 承認待ちのステイタスになるのですが
いくらレビュー書いて投稿しても レビュー済みへ移らず 未レビュー状態のままというのが もう1週間も続いています 27日にレビューできなくなる前にupした未承認レビューが一気に承認されて 現在今期のレビュー数301 未承認はなしでストップしてます
レビューは出来ませんが 新たに商品のリクエストは出来て届きます
単なるアマゾンの不具合ならいいのですが
もしかして アマゾンはいくつでも商品をリクエストできますと言いますが 実際に出来ているけど
レビューには上限があって 300位までしかレビュー投稿出来ないようになってるとか
そうなると レビュー出来ないままリクエストを続けると 貰った商品に対するレビュー数の比率が下がり90%を維持できなくなり シルバーに格下げになる 
開き直ってシルバーでいいやとか 60%切ってヴァイン会員を維持できなくなってもいいやってなら どんどんリクエストできるけど
実質期間中に貰える商品の上限ってことになります
アマゾンから お前貰いすぎやで いい加減にしいや! って事か
もしくは 貰いすぎてなんらかの不正を疑われて 審査中か
レビューが300まで行ってるので とりあえず90%以上を維持するのは難しくない けど次の審査日は11月末
現状が改善されなければ それまで お勧めされるホントによさげなものだけリクエストして過ごすしかなさそうです

0
Reply
Trap Radar
Author
Reply to  hide爺
1 month ago

hide爺さん、コメントありがとうございます!
お久しぶりでございます。
僕が欲しくて仕方がないアイテム上位3つを全てゲットされているとは、何とも羨ましい……。
高級アイスバーも魅力的。
というか、食べ物、飲み物は本当に一度もゲットしたことが無いのです。
食べ物系は、出た瞬間に大勢の人が一斉に注文するので、反射神経の鈍い僕ではまず勝てません。
それにしても、おすすめ商品って、会員によってかなり差がありますね。
時々、他のVine会員さんのレビュー履歴を見ることがありますが、ゲームコントローラーやヘッドホン、マウス、キーボードなど(どれも1万円以上)をいくつもゲットしている人を見つけると、「何でこんなに不平等なんだ!」と情けなくなります。
Vine会員全体で、おすすめ商品に関して一種のヒエラルキーが存在するのは間違いないでしょう。
Hide爺さんはかなり上位の階層におられると思います。
逆に、僕はけっこう底辺に近いかも知れません。
それと、レビューを投稿しても「未レビュー」状態のままなのは、どうやらつい最近、仕様の変更があったようです。
僕も知らなかったのですが、他の記事にコメントしてくださった方から教えていただきました。
あと、注文できる数に上限があるのか、という点については、どうなんでしょう。
以前、あるVine会員(ゴールド会員)さんのブログを読んだのですが、その人はたった半年間で1000個近いアイテムを注文していました。
しかし、そのことが原因で何か問題が生じたということは無かったようです。
よって、おそらく注文数の制限は無いという気がします。
Amazonとしては、レビューさえ書いてくれれば、どんどん注文してもらった方がむしろ有難いのではないでしょうか。

0
Reply
  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
approved

【Amazon Vine】承認済レビュー、未承認へ逆戻り問題

2025-09-22
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

2025-09-13
ボーダーランズ

【今さら考察】ボーダーランズ2の最強キャラ

2025-06-11
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-09-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-07-19
approved

【Amazon Vine】承認済レビュー、未承認へ逆戻り問題

90
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

114
recommend

【Amazon Vine】「お客様へのおすすめ」10の謎

8
rejection

【Amazon Vine】おすすめされて困る商品TOP8

33
problem

【Amazon Vine】Vineメンバーのレビューが抱える問題点4選

12
タメ口

「看護師のタメ口問題」7つの疑問

0
tv

(個人的)逆効果テレビCM3選

0
sign

最も住みにくい町6選(海外編)

0
recommend

【Amazon Vine】「お客様へのおすすめ」10の謎

2025-09-17
タメ口

「看護師のタメ口問題」7つの疑問

2025-09-13
approved

【Amazon Vine】承認済レビュー、未承認へ逆戻り問題

2025-09-22
sign

最も住みにくい町6選(海外編)

2025-08-12
problem

【Amazon Vine】Vineメンバーのレビューが抱える問題点4選

2025-07-17
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-06-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06

タグクラウド

Vine おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar

wpDiscuz
33
0
お気軽にコメントをどうぞx
()
x
| Reply