• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

ビデオゲーム史に残る大ウソ5選

ここまで大胆なウソをつくとは……

by Trap Radar
2022-02-09
in ENTERTAINMENT, ゲーム
Reading Time: 8 mins read
0
0
コントローラー

ゲーム好きをナメているとしか思えない大胆なウソの数々をご紹介します。

大ウソというほどではないですが、昨年発売されたビデオゲームで物議を醸したものに『ノーマンズスカイ』というのがあります。

広大な宇宙を舞台に、宇宙船に乗って惑星から惑星へと移動して自由に探索を行えるシミュレーション・ゲームです。

実質的に無数に存在する惑星は、それぞれに固有の気候や環境を持ち、そこでは様々な生物も暮らしていて、宇宙探索のロマンを堪能したい人には最適のゲームかもれません。

〈オフィシャル・トレーラー〉

しかし、ゲームを開発したHello Gamesが事前に公表していた幾つかの要素が、実際のゲームには無いことが発売直後に発覚し、一部のユーザーが激怒。

特に、同社の創設者の一人であるショーン・マーレイがTV番組に出演した際、「オンライン・マルチプレイは可能」という趣旨の発言をしていたのに、実際はそれが不可能だったことに非難が集中しました。

開発者側はしばらくの間ダンマリを決め込んでいたのですが、昨年の11月に大規模なアップデートを実施しています。

〈originally posted on February 2,2017〉

1 『キネクト・スター・ウォーズ』の実演

ライトセーバー

キネクトと言えば、センサーの前に立ったプレイヤーの体の動きに合わせて画面内のキャラクターが動くのを実現する周辺機器で、実はかなり凄い技術が使われているという、Xboxにとっての最終兵器。

ちなみに僕も持ってます(旧型ですが)。

このキネクトを利用すれば、映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する戦士のように、ライトセーバーを駆使して敵と戦う感覚を味わうのも夢ではありません。

2011年のE3で、そんな夢を叶えてくれる『キネクト・スター・ウォーズ』のデモンストレーションが行われました。

大観衆が見守る中、ステージ上のプレゼンターが剣を構える動きをすると、後ろの巨大スクリーンに映ったゲーム画面内のキャラクターが全く同じ動きでライトセーバーを構えます。

この時の観客の反応は、多分次のようなものだったことでしょう。

うぉぉぉ~、これはスゴイ!

……いや、ちょっと待った。

今、ゲームのキャラクターの方が先に動いていたような……。

このときの様子を後から映像で確認してみると、やはりゲームのキャラの方が先に動いていました。

つまり、このプレゼンはキネクトの実演でも何でもなく、予め録画されたゲーム映像に合わせてプレゼンターが体を動かすという、いわば「逆キネクト」になっていたのです。

【スポンサーリンク】

2 『バトルフィールド3』の特典

戦場

2011年、エレクトロニック・アーツが『バトルフィールド3』を発売する際、PS3版だけの購入者特典として『バトルフィールド1943』を無料で付けると発表しました。

しかし、商品を購入したユーザーがパッケージを開けてみると、悲しい現実が待っていたのです。

特典で付いてくるはずのゲームが、どこにも……無い。

その理由は至って単純。

エレクトロニック・アーツの気が変わったためです。

ただ、そのことを全く公表していませんでした。

怒ったユーザーから抗議が殺到し、それを受けて同社はようやくコメントを出したのですが、その内容は、ゲームは付かないけれどダウンロード・コンテンツをちょっと早めに購入させてあげますよ、というもの。

DLCが無料でもらえるのではありません。

「購入」できるのです(ちょっと早めに)。

特典が付かないどころか、逆に追加で金を払わされるというありえない対応に、ユーザーの怒りがさらに増したのは言うまでもありません……。

3 PS3 vs Xbox360

ゲーム機

スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXIII』が発売されたとき、PS3ユーザーとXbox360ユーザーとの間で、仁義なき画質バトルが勃発しました。

どちらのハードのバージョンがよりグラフィックがキレイなのかという点について、(不毛な)争いをネット上で繰り広げていたのです。

これを見るに見かねた発売元のスクエニが、両ハードのゲーム映像からの同じシーンのスクリーンショットを比較画像として公開。

争いを続けていた両ハードのファンたちは、それを見てこう思ったことでしょう。

うぉぉぉ~、ほとんど違いが分からない!

……いや、ちょっと待った。

これって全く同じ画像なのでは……。

正にその通り。

PS3版とXbox360版のスクリーンショットは完全に同じでした。

それもそのはず、スクエニは両方ともPS3版からの画像を使用していたのです。

4 Xbox Oneの明るい未来

xbone

2013年に発売されたXbox Oneは、日本での累計販売台数が(執筆時点で)未だに10万にさえ達しておらず、相当に厳しい状況が(少なくとも日本では)続いています。

実は、Xbox Oneは発売前から海外のユーザーの間でさえ、あまり評判が良くありませんでした。

24時間オンラインにつながっている必要があり、中古ソフトは起動できないといった、ユーザーが歓迎しない情報が公表されていたためです(後にこれらは仕様から外されています)。

ところが、いざ発売されてみると、海外の有名なYouTuberたちがローンチタイトルのゲームをプレイしながらXbox Oneを絶賛する動画が次々と公開されました。

あんなに前評判が悪かったのにどういう風の吹き回しか。

これはひょっとして何か裏があるのではと考えた人もいたことでしょう。

実際、裏がありました。

マイクロソフトは、YouTuberの動画制作を支援する会社を通じて、Xbox Oneに好印象を与えるような動画を投稿した者に報酬を与えていたのです。

報酬の具体的な中身は、チャンネル規模の大きいYouTuberには最大で3万ドル、その他のYouTuberには再生回数1000回ごとに1ドル(最大で計25000ドル)が支払われることになっていました。

【スポンサーリンク】

5 クソゲーをクリアして賞金ゲット

コントローラ

クソゲーの匂いがプンプンするのに、わざわざそれを購入しようとする人はいないでしょう。

そのゲームが、199.99ドル(約22500円)もするならなおさらです。

ところが、かつてアメリカでそんなゲームがそれなりに売れてしまうという珍事が発生しました。

その不思議なパワーを持ったゲームこそが、NES(ファミコンの海外版)専用ソフトとして販売された『アクション52』。

泣く子も黙る超クソゲーが、一個のソフトに52本も詰まっています。

悪夢としか言いようのないこのゲームが何故売れたのか。

その秘密は「賞金」です。

金

ソフトに収録されたゲームの一つである「ウーズ」という横スクロールアクションゲームを見事にクリアしたユーザーの中から、抽選で一名に104000ドル(約1170万円)が当たるのです。

ゲームをクリアするだけで大金を手にするチャンスが得られるのなら、200ドル払っても構わないと考える人がいてもおかしくはないでしょう。

200ドル分の宝くじを買って全部ハズレだった場合、後には何も残りませんが、『アクション52』の場合はとりあえずクソゲーが52本残ります。

ただ、このキャンペーンには重大な欠陥がありました。

このソフトを買った者の中で、誰一人として「ウーズ」をクリア出来なかったのです。

ゲームが激ムズだったからではありません。

2面をクリアした瞬間に必ずゲームがクラッシュして動作を停止するからです。

ファミコン時代には、今のように修正パッチをダウンロードするといった手段は無く、バグが放置されたゲームを買ってしまった場合、為す術はありません。

つまり、悪夢のようなこのクソゲーを買ったユーザーには、本当の悪夢が待っていたというわけなのです……。

Tags: ウソゲーム
Previous Post

不気味な手がかりが残された失踪事件3選

Next Post

命がけでないと住めない家5選

Related Posts

ボタン

最も奇妙なゲーム6選

2022-02-09
Xbox

【ゲーム雑学】Xbox の知られざる真実7選

2021-11-09
ゲーム

【さらばソシャゲ】ゲームと完全に縁を切ると起きること8選

2022-02-07
学校

【教育】学校が教えてきた大ウソ5選

2021-11-15
Next Post
家

命がけでないと住めない家5選

  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
男

信じがたいほど不幸な人々5選

2025-05-14
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
頭痛

頭が爆発しそうになるパラドックス問題10選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-05-17
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

6
reality

【Amazon Vine】ゴールド会員の厳しい現実

4
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

2
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2
welcome

【謎すぎる】Amazon Vineに招待される方法

0
sniper

最も誤解されている武器5選

0
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

0
television

昔のフジテレビの世界

0
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-05-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06
prison

死刑執行を「乗り切った」死刑囚たち5選

2025-03-22
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
詐欺

あなたの知らない奇妙な詐欺5選

2024-08-20
人々を不安に陥れた普通のモノ5選

人々を不安に陥れた普通のモノ5選

2024-05-11

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar