某大手通販サイトで商品を購入したら、欠陥品が送られてきた。
こういう話はよく聞きます。
もちろん、購入者側に何の落ち度も無いのであれば、返金や返品に応じてくれるのが普通。
また、そもそも製造段階で重大な問題があったのなら、世に大量に出回っている欠陥品は、リコールの対象になります。
今回はそんな、リコールされた商品の話です。
ただし、よく分からない理由でリコールされてしまった、奇妙な事例ばかりですが……。
〈originally posted on December 16,2016〉
1 レシピ本に従ったら缶が爆発
1978年にアメリカで発売された『ウーマンズ・デイ・クロッカリ・キュイジーヌ』という料理本に、キャラメルを使ったスイーツのレシピが掲載されていました。
書かれてある通りに作れば何の問題もなく美味しいお菓子が出来上がるはずでしたが、本が店頭に並んでからしばらくして、出版社の社員がレシピの中に重大なミスがあるのを発見。
本のレシピによると、コンデンスミルクの缶詰を開けずにそのまま電気調理鍋に入れ、高温で4時間温めることになっていました。
実際にそんなことをやれば缶が爆発するのは目に見えていますが、その社員は律儀にレシピを実践し、その結果、缶は案の定バクハツ。
これはマズイということで、出版社は直ちに書店から本を自主回収し、すでに本を購入した読者には問題のレシピを実践しないよう呼びかけました。
しかし、いくら本に書いてあるからといって缶詰をそのまま調理する人などいるはずもなく、実際このレシピ本が原因で事故に遭ったという人はいなかったようです。
【スポンサーリンク】
2 客を罵るビタミン・ウォーター
2013年、カナダのエドモントンに住むブレイク・ローツという女性は、コカ・コーラ社から販売されていたビタミン・ドリンクを飲もうとキャップを取った瞬間、自分の目を疑いました。
そのキャップの裏には、
と印刷されてあったのです。
RETARDというのは、俗語的には「バカ」という意味で相手を罵るときに使われ、知的障害を持つ人に対する侮蔑的な意味合いをも含んでいます。
彼女の娘は脳性麻痺と自閉症を患っていたので、なおさらローツは強い憤りを感じたのです。
彼女はすぐにコカ・コーラ社へ抗議の文書を送りました。
すると、予想だにしなかった驚きの返事が。
コカ・コーラ社側の説明によると、YOUは英語だが、RETARDは「遅い」を意味するだけのフランス語であり、全体として何ら悪い意味は無いとのこと。
しかし、このふざけた言い訳が通るわけもなく、このビタミン・ドリンクは後に全て自主回収されました。
3 爆発するトイレ
トイレで出すものを出して水を流そうとたら、いつもと違って「ゴゴゴーッ」という音とともに流れていかない。
待てど暮らせど排水管を流れていく気配が無い。
どう考えても汚物とトイレットペーパーがプカプカと便器の中を漂っている……。
僕自身も経験がありますが、トイレを詰まらせてしまったときの絶望感は凄まじいものがあります。
こんな不幸な事態に遭遇しないため、1997年から2008年にかけてアメリカとカナダで画期的な便器が販売されていました。
「フラッシュメイト」と呼ばれるその商品は、通常の便器よりもかなり強力に水を流してくれるのが特徴。
「今日は大量だな」とか「ヤバい、紙を使い過ぎたかも」などというときでも心配ご無用。
超強力な水流がすべて流し去ってくれます。
ただ、この便器には一つ重大な欠陥がありました。
それは、「激流」を実現するために便器内で高められた圧力が、便器ごと爆破させてしまう可能性があること。
実際に便器が爆発したという報告は300件以上に上り、中には飛んできた便器の破片で怪我をした人もいたことから、2012年に全面的に回収されました。
4 BMWのカーナビ
これは、厳密に言えばリコールではありませんが、かなり奇妙な理由によりメーカー側が折れた事例です。
ご存知のように、カーナビの音声にはたいてい女性の声が使用されています。
これには科学的な根拠があり、我々は胎内にいるときに母親が語りかけるのを聞くことで安心するので、女性の声の方が耳触りが良いと感じるのだそうです。
しかし、中には女性の声が気に入らないという変わった人もいます。
1990年代後半、ドイツでBMWを所有する一部の男性が、運転中に女性の声で指図されるのに我慢がならないという苦情をBMW社にぶつけました。
これに対しメーカー側は、カーナビに使われているGPSシステムを設計し、プログラミングしているのはすべて男性のチームであると説明し、納得させようとしたのですが、結局失敗に終わります。
その後、BMW社はカーナビの音声を男性のものにすることを余儀なくされたのです。
5 危険すぎる除菌用ハンドジェル
手軽に除菌できる衛生グッズは常に一定の需要があり、製造するのも比較的簡単で、コストもあまりかかりません。
こういった商品は、メーカーにとっては利益を生みやすい存在と言えるでしょう。
ところが、2009年にクレアコンというメーカーが製造・販売した除菌用ハンドジェルは、後にリコールされ、会社に大損害を与えました。
リコールの原因は何と、ハンドジェルにバクテリアが含まれていたから。
つまり、手を除菌するつもりでこの商品を使うと、手をバクテリアまみれにすることになるのです。
さらに恐ろしいことに、このハンドジェルは傷口の殺菌にも使用できると宣伝されていました。
バクテリアだらけのこのジェルを実際に傷口に擦り込むと、最悪の場合外科手術が必要な事態になる可能性もあったとか……。
【スポンサーリンク】
6 燃える消火器
1996年から1999年にかけてコルブラ・コーポレーションという会社が開発・販売した「ファイヤー・キャップ」という消火器があります。
日本で見られる一般的な赤い消火器よりもかなり小型で、出火した所にピンポイントで作用し、速やかに消火するというもの。
ミシシッピー州のジャクソン市では、警察署で使う消火器として正式に採用し、その後、アメリカ全土に広まりました。
で、この消火器の一体どの辺が問題なのかというと、消火器なのに全く消火しないというところです。
それどころか、逆に火の勢いを強めるという恐るべき性能を備えていました。
この致命的な欠陥が発見されたのは2000年になってから。
その時には既にコルブラ・コーポレーションは倒産していましたが、公的機関によって136000個以上のファイヤー・キャップが回収され、幸いこれによる怪我人は出なかったそうです。