約半年前、僕はAmazon Vineに招待されました。
Vineの会員だけがアクセスできるページで商品を選び、それらを無料でゲットできるという、普通に考えればかなりオイシイ生活が始まったのです。
会員になった直後はシルバー会員なので、注文できる商品の価格に上限があるのですが、次のゴールド会員になるとその上限が無くなります。
上限なしということは、理屈の上では10万円以上する商品でさえタダで貰えるということになりますし、実際に10万円以上の品をゲットしたという人もいます。
しかし、近年はちょっと事情が変わってきている模様。
数年前からVineの商品ラインナップは縮小傾向にあります(これは米国でも同じらしい)。
さらに、平均的な商品のクオリティも(数年前に比べれば)下がってきているのです。
とはいえ、昨年末まではけっこうバラエティに富んだ商品がリストに並んでいました。
僕自身、「へぇ、こんな商品があるのか」などと感心しつつ、楽しみながら注文していたのです。
ところが、ここ最近は誰でも利用できるような商品がかなり減ってきています。
要するに、注文する物が無い。
最近は本当に注文する物がありません。
先日は、「おすすめ商品」の中に妊活ゼリーがありました。
女性用の商品をおすすめされることは珍しくないのですが、妊活ゼリーが出たのは初めて。
女性用のバッグとかなら、家族や知人にあげることもできますが、独身の僕に妊活ゼリーをどうしろと……。
彼女も奥さんもいない僕へのAmazon流のイヤミなのでしょうか。
そんな状況の中、僕はあと少しでゴールド会員になります。
正直、全く嬉しくありません。
Vineに招待されたばかりの頃は、「早くゴールド会員になりたい!」という思いからせっせと注文を繰り返し、レビューを書いていたのですが、今はかなりどうでもよくなってきています。
贅沢な不満であることは承知していますが、できれば、せめて5年前にVineに招待されたかった。
今のVineを見ていると、このシステム自体が近いうちに終わるのではないかと思えるほどです。
【スポンサーリンク】
ところで、ゴールド会員に昇格した後、その会員は、ある選択を迫られます。
そのままゴールド会員の地位を維持するか、それともシルバー降格への道を選ぶか。
前者であれば、だいたい2日に一個のペースで何かを注文し、レビューを書く必要があります。
その条件を満たせなければシルバーに降格です。
もうお気づきかと思いますが、今のVineの状況で、2日に一個注文するのは相当にしんどい話。
もらってもどうしようもない物の山から不要な物を注文し、しかもそれについてレビューを書く。
なかなかの苦行です。
ゴールド会員への昇格を目前にして、僕は今かなり迷っています。
苦行を続けるか、降格を選ぶか。
思い切って、Vineを自ら退会するという選択肢もあります。
しかし、さすがに退会はしたくない。
滅多矢鱈に選ばれるものでもないので、自分からVineの地位を捨てるのは気が引けます。
とは言うものの、やはり注文する物が無い。
このジレンマをどうすればいいのか……。
まだ答えは出せていませんが、とりあえず、ゴールド会員になってからしばらくは様子を見ようと思っています。
追記 ゴールドに昇格したものの……
無事にゴールドになりましたが、Vineの状況は日に日に悪化しているという印象です。
現在は、トータルの商品数が700を下回っており、実質的にほとんど何も注文できない状態です。
一体どうしちゃったんでしょうねぇ、Vineは。
「Vineが終了しそうだ」というタイトルを付けましたが、この調子だと本当に終了しそうですな……。
更に追記 Vineが復活!?
今日(5月18日)の昼過ぎ、「さてさて、総アイテム数は300を下回っているころかな」などと思いつつVineのページにアクセスすると……。
総アイテム数4000超え!
理由はよく分かりませんが、Vineが復活していました。
めちゃくちゃ拍子抜けです。
Vineが終了するかも、という不安や心配は一体何だったのか……。
とりあえずは一安心です。
ただ、そうなると「Vineが終了しそうだ」などとほざいているこの記事の存在意義が終了しそうなわけですが……。
悲報 そして振り出しに戻る
数日前、総アイテム数が300を割りそうだった状態から一気に4000を突破するまでに回復したのを見たときは、本当にテンションが上がりました。
ノルマ達成のためにあまり興味のない商品を注文するような日々ともオサラバできると思いました。
自分がVineに招待されたあの頃の状態に戻ったのだと確信していたのです。
しかし……。
全てがまぼろしだったかのよう。
4000以上もあったアイテムが、今や800未満。
たった数日で。
これはVineのシステムに問題があるのか、あるいはVineメンバーが貪欲すぎるのか。
両方?
何にしても、Vineメンバーにとっては油断できない状況が続きそうです。
同じく半年前に会員になり、つい先日ゴールド昇格しました。が、ついに600件を割ってしまいましたね⋯今週に入ってからはほとんど追加がないのではと思いますし、私は1つも注文できていません。
ショップ側から見たVINEの仕様変更もあったような記事を見たので、それが影響してるのかもと思ったりしてるのですが、どうなんでしょう。
ベテランの方に、これまでもこういう時期があっても継続してきたのか、これまでにない状況なのか伺いたいですね。
一生懸命レビューしてきたので、終わらないでほしいです⋯
コメントありがとうございます!
この返信を書いている時点で「568件」ですから、明日には500を割りそうで怖いです。
僕もここ最近は何も注文していませんし、数日前から「お客様へのおすすめ」にも何も出なくなりました。
商品数が一時的に減少することは過去にもあったようですが、それにしても今の状況はちょっと「非常事態」という気がします。
Vineの仕様変更が原因という可能性はありそうですね。
いずれにしても、この状況が早めに改善されることを願うばかりです。
ゴールド会員です。このコメントを書いている時点で480件です。
商品数の減少は今年に入ってから特に激しく、何か規約違反をしてペナルティを受けているのか不安だったのですが、皆さん同様の状況ということでひと安心。
ここ数年で会員数が激増してクズレビューが増えた、という出品サイドの話もネットで目にしますので、出品側から見たメリットが薄れてしまったのが原因かもしれませんね。
また、私から見て★1しかつけられないような欠陥商品に対しても、Vineメンバーの★4、★5のレビューがずらりと並ぶことがあり、「本気でレビューしてる?」と疑いたくなることもしばしば。これではVineの信用はがた落ちです。
このままでは半年以内に自然消滅するペースなので、何らかの「改革」「再編」が必要かもしれませんね。
というか、ぜひVineの信用を取り戻すような改革をAmazonに望みます。
Vineメンバーさん、コメントありがとうございます!
遂に500を下回ってしまいましたね。明日には400を割りそうな感じ……。
出品者側から見限られたらVineは存立基盤を失いますから、このままだと本当に自然消滅しそうです。
たとえ消滅しなくても、今後もVineがこの調子だと、僕は確実にシルバーに降格します。
やはりVineの信用を回復させないとこの状況は変わらないかもしれませんね。
初めまして。
自分は約2年Vineをやってきて現在ゴールドです。
コメント時点での追加商品は448点で数時間おきに1~2点ほど減っていっている状況です。
おすすめなどはもう数日間更新無く何も表示されていません。
私も自分に何か問題がありペナルティーを科せられたのかと思い、カスタマーにも問い合わせてみたりしましたが、
Amazonからは担当部署に伝えて状況を調べるので、引き続きページを確認していてくれとの連絡しかありませんでした。
それから他の方はどんな状況なのかと自分で調べていてここにたどり着き、皆さん同じ状況だという事が分かりAmazon Vineの存続の危機なのかなと感じました。
また今まで必要以上にスマホケースや保護フィルムだらけだったので、一度整理している可能性もあるのかなとも思います。
ただこの状況のせいで今現在4日間ほど全く注文が出来ていませんので、自身のランク維持が出来ない可能性が高くなってきているのも心配です。
コメントありがとうございます!
僕はまだVineメンバー歴が半年ほどですが、2年間継続されている方にとっても、やはり今のVineは危機的状況なのですね。
この返信を書いている時点で残り424なので、おそらく明日には確実に400を下回るでしょう。
ちょっと心配なのは、何も注文しない状態が続くと、メンバー資格を剥奪されるのではないかということです。
Vineメンバーとして非アクティブな期間が長引くと、強制退会もありうるのかな、と。
シルバーランクに降格するのはまだ我慢できますが、資格剥奪は勘弁してほしいですね。
Amazon側も今の状況は当然把握しているわけですから、そんな鬼対応だけは避けてほしいところです。
でも、この状況がずっと続くとなると、そもそもVineメンバーでいる意味も無くなってしまいますね……。
こんにちは
今朝期待せずにvineを見たら、やはりまた商品数が減っていて・・・
で、午後にしつこくもう一度確認したら、なんと追加商品きてるじゃないですか!
こんなに一気に来られると、欲しいのありすぎて全部注文できませんがw
私は1週間後に再評価の日が訪れるので、一度もゴールドを体験することなくこのままvineがなくなったら超がっかりでしたが、復帰してくれて良かったです(*´∀`*)
これからもvineの話題、楽しみにしています!
さくらいろさん、コメントありがとうございます!
僕もついさっき、何も期待せず、死んだ魚のような目でVineのページを確認してみて驚きました。
しかも、欲しかった商品が次々と表示されるので、一気に5個も注文してしまいました。
僕は一ヶ月ほど前にゴールドになりましたが、復活した今のVineであれば、追加される高額商品にかなり期待できると思います。
実際、商品数が激減していたここ一ヶ月の間でさえ、「え、こんなの貰っていいんですか」という高額商品を2つゲットできました。
さくらいろさんにも、充実したゴールド会員ライフが訪れるのは確実でしょう。
何はともあれ、Vineが終了しなくてホッとしました。
>これからもvineの話題、楽しみにしています!
ありがとうございます。今後もVineについては書き続けたいと思います。
ようやく正常になったようですね。
大量に商品が掲載されましたが、待ち望んでいたVINEメンバーが一斉に注文を始めたようで、みるみる減っていきます。
掲載から8時間近く経過しましたが、すでに半数の商品が消えました。
需要と供給のバランスが悪いようで、商品の不足感は当面続きそうな気がします。
やはり、何らかの改革が必要な気がします。
淘汰されないようにレビューを磨いていきたいと思います。
VINEメンバーさん、コメントありがとうございます!
昼過ぎに確認したときは4000超のアイテム数だったのですが、一気に減りましたね。
ようやくVineが復活した、と喜んでいたのも束の間、また商品が枯渇するのも時間の問題かも知れません。
でも、とりあえずは正常に戻って安心しています。
>淘汰されないようにレビューを磨いていきたいと思います。
本当にその通りですね。
僕も今まで以上に注意しながらレビューを投稿するつもりです。
今のところ、Vineメンバーの地位は全力で死守するに値すると思っていますから。