• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【人間関係】他人の内面を推理できる意外な手がかり7選

これで対人関係はバッチリ?

by Trap Radar
2022-02-07
in KNOWLEDGE, 科学
Reading Time: 9 mins read
0
0
人

人付き合いをしていく上で重要な要素の一つは、相手がどういう人間なのかを正確に把握することです。

しかし、これはそれほど簡単ではありません。

出会ってすぐにその人の性格や人間性が分かってしまう場合もありますが、どちらかと言えば、その逆の場合の方が多いでしょう。

では、相手の人間性を手っ取り早く知る方法は無いのかというと、無いこともないのです。

ただし、過信は禁物ですが……。

〈originally posted on November 27,2018〉

1 派手な靴下

靴下

学生ならまだしも、社会人でド派手なソックスを履いて出勤するのはなかなか勇気が要ります。

職種によっては、そもそも派手なソックスは不可ということもあるでしょう。

やはり、黒やグレーにしておく方が無難ではないか……。

しかし、アメリカのハーバード・ビジネス・スクールで行われた研究によれば、普段から奇抜なファッションを好み、派手なソックスを履くような、常識にとらわれない人は、成功者であるという印象を周りに与えやすいのだとか。

それだけではなく、本人も自分に自信を持つようになる効果があるそうです。

ちなみに、カナダのジャスティン・トルドー首相は、派手なソックスを好んで履くことで知られています。

【スポンサーリンク】

2 インスタグラムの写真

インスタグラム

約180人の大学生を対象に、彼らがインスタグラムに投稿した25000枚以上の写真を分析した研究によれば、インスタグラムの写真の特徴から、その人の性格がある程度分かるそうです。

例えば、カラフルな写真を好んで投稿している人は、人付き合いの良いタイプ。

逆に、白黒の写真が多い人は、神経質や情緒不安定で、恋人との関係が上手くいっていないことが多い。

また、別の研究によると、恋人との写真を大量に投稿している人は、漠然とした不安感を抱いていて、ジムで筋トレしている写真が多い人は、自分のことにしか興味がないのだそうです。

3 太い眉毛

女性

カナダのトロント大学で実施されたリサーチによれば、眉毛が太く、キレイに手入れされている人は、ナルシスト(ナルシシスト)である可能性が高いのだとか。

ポイントとなるのは、その人をパッと見た瞬間に、はっきりと周りに印象づけられるような眉毛であるかどうかです。

ナルシストの人は、他人の意識が少しでも自分に向くような外見にこだわります。

そのためには、太くてくっきりとした眉毛が最適なのです。

4 男臭い男

男性

顔の幅が広く、角ばった顎をしている男性は、いかにも男臭い雰囲気を醸し出します。

そして、こういうタイプの男性は、喧嘩っ早く、自分勝手で、お前のものは俺のもの、などと言い出しかねないイメージがあります。

端的に言えば「イジメっ子タイプ」であり、具体例を挙げるなら、剛田武(ジャイアン)。

しかしながら、『サイコロジカル・サイエンス』という学術誌で発表された研究結果によれば、そのイメージは必ずしも正しくはないようです。

例えば、ジャイアン・タイプの男性が運動部に所属していて、他校と対戦するような場合は、自分のチームを勝たせるために周りと協調し、自己犠牲も厭わなくなる傾向が強いのだとか。

これはむしろ、イジメっ子とは真逆のタイプと言うべきでしょう。

そのことを裏付ける興味深い事実として、顔幅の広いCEO(最高経営責任者)は、そうでないCEOに比べ、経営能力がより高いというリサーチ結果があります。

5 母親が赤ん坊を抱く様子

母娘

自分の母親は、自分を産んだとき、果たして幸せだったのか否か。

返答によってはかなりブルーな気分にさせられそうなので、直接聞くのは少し気が引ける。

そんな場合、赤ん坊だった頃の自分を母親が抱いている写真を、古いアルバムから探すのも一つの手です。

大抵の母親は、その利き手に関わらず、赤ん坊を抱くときは左腕で抱えます。

しかし、右腕で抱えているなら、その母親は、大きなストレスに悩まされている可能性が高いという研究結果が、イギリスのダラム大学によって出されています。

精神面が健全な母親の場合、右腕で抱える割合は14%なのに対し、うつ状態に近い母親の場合は、その倍以上の32%だったとか。

ただ、その理由については完全には解明されていないようです。

6 左手の人差し指が長い女性

指

最近、オックスフォード大学によって行われた研究によれば、左手の人差し指が長い女性は、浮気しやすいタイプの可能性があります。

左手の人差し指が薬指よりも長くなるのは、母親の胎内で女性ホルモン(エストロゲン)の影響をより強く受けたのが原因。

そしてそのことが、色んな男性との衝動的な恋愛を望む一因になっているのだとか。

逆に、左手の薬指が人差し指よりも長い場合は、浮気しにくいタイプと考えられます。

ちなみに、このことは男性に関しては当てはまらないそうです。

【スポンサーリンク】

[wp_ad_camp_3]

7 左右対称の顔

女性

我々の多くは、左右対称の顔をしているようでいて、鏡でよく見てみると実はそうはなっていません。

片方の目だけ小さかったり、口が微妙に歪んでいたり。

それだけに、非常に整った左右対称の顔をしている人は、しばしば憧憬の的になります。

実際、左右対称の顔の人は、左右非対称の顔の人よりも、周りからの信頼を得やすく、また、異性に対してより魅力的な印象を与えると言われています。

そしてこのことは、髪型にも当てはまります。

よって、左右非対称の顔の人は、せめて髪型だけでもなるべく左右対称にしておくと、好印象を与えられるかもしれません。

さらに、整った顔を持つ人たちに与えられたアドヴァンテージは、見た目だけにとどまりません。

あるリサーチによれば、左右対称の顔をしている人は、裕福な人生を送る確率が高いのです。

プール

ここで重要なのは、大人になったときの我々の顔は、親からの遺伝のみによって全てが決まるのではないということ。

成長に伴って子供の顔がどのように変化していくかは、その子が育った家庭環境が大きく影響します。

具体的には、両親の社会経済的地位やその生活習慣、また、子供の食生活やその健康面でのケアなどが大きく関係するのです。

こういった条件が高い水準にあるほど、子供は将来的に整った顔になっていくのだとか。

そして、より良い環境での育児に必要なものと言えば、お金です。

金

身も蓋もないことを言えば、金持ちの家に生まれた子供は、上述の条件を満たしやすいので、左右対称の端正な顔になる可能性が高く、また、親が金持ちであるが故に社会に出てからも経済的に優位に立てるのです。

親の経済力は、子供にとって残酷なまでに重要であると言えます。

では、左右非対称な顔立ちには何のメリットも無いのかというと、それがあるのです。

一つだけ。

それを発見したのが、イングランドにあるアストン大学のカール・シニア教授。

同教授の研究によると、左右非対称の顔の人は、見た目だけでは周りから信頼されにくいので、自ら社交的なスキルを磨いて、行動で信頼を勝ち取る傾向が強いのだとか。

よって、こういうタイプの人は、組織を率いる立場になったとき、リーダーシップを効果的に発揮できるのです。

具体例を挙げると、元イギリス首相のウィンストン・チャーチルが当てはまります。

チャーチル

但しこのことは、左右非対称の顔であれば、その人はリーダーに向いているという意味ではありません。

あくまで、優秀なリーダーになりうる条件の一つが備わっているというだけなので、本人が何も行動を起こさなければ、その人は単純に顔が左右非対称の人ということで終わりです。

Tags: 人間関係研究結果
Previous Post

【泥酔伝説】最も狂った酔っ払い5選

Next Post

【賢い買い物】ショッピングに潜む厄介な罠8選

Related Posts

人

【残酷な世界】差別と偏見にまつわる驚くべき真実5選

2022-02-07
無表情

【笑えない話】笑いの無い生活に潜む知られざる真実4選

2022-01-17
怒り

本番中にブチ切れた芸能人5選

2024-05-03
ジョギング

【注意】実は健康的でない「健康的」習慣6選

2022-01-29
Next Post
買い物

【賢い買い物】ショッピングに潜む厄介な罠8選

  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-05-18
男

信じがたいほど不幸な人々5選

2025-05-14
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
頭痛

頭が爆発しそうになるパラドックス問題10選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

8
reality

【Amazon Vine】ゴールド会員の厳しい現実

4
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

4
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2
welcome

【謎すぎる】Amazon Vineに招待される方法

0
sniper

最も誤解されている武器5選

0
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

0
television

昔のフジテレビの世界

0
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-05-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06
prison

死刑執行を「乗り切った」死刑囚たち5選

2025-03-22
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
詐欺

あなたの知らない奇妙な詐欺5選

2024-08-20
人々を不安に陥れた普通のモノ5選

人々を不安に陥れた普通のモノ5選

2024-05-11

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar