• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【自分が一番】ナルシストたちの知られざる真実5選

ナルシストの驚くべき秘密

by Trap Radar
2022-01-21
in LIFE, 試練
Reading Time: 3 mins read
0
0
自撮り

mohamed_hassan / Pixabay

ナルシストという言葉はあまり良くない意味で使われるのが普通です。

「あの人、優秀なんだけど、ナルシストな所がちょっとね…」

などと陰口を叩かれることもあるでしょう。

ナルシストは、自分のことを重視するあまり、他人のことを軽視しがちなので、周りからは敬遠されることもあります。

しかし、他人のことをナルシストだと思っていたら、実は自分がナルシストの特徴に当てはまっていた、などということもるので注意しましょう。

〈originally posted on October 30,2019〉

1 男の方がナルシストである

男性
geralt / Pixabay

男性と女性とでは、ナルシストの割合が多いのはどちらなのか。

ニューヨーク州立大学バッファロー校で、475000人についての30年以上に及ぶデータを分析したところ、あっさり答えが出ました。

ぶっちぎりで、男の方がナルシストです。

特に、女性に比べると、男は自己主張が強く、権力を振りかざしがちなのだとか。

しかしながら、自己顕示欲という面に関しては、男女間での違いはほとんど見られないそうです。

【スポンサーリンク】

2 トレーニング中の自撮り写真を投稿する人々

トレーニング
rival381978 / Pixabay

フェイスブックやインスタグラム上に、トレーニングしている最中の自撮り写真を投稿しまくる人は、皆さんの周りにもいることでしょう。

いかにもナルシストな匂いがぷんぷんしますが、科学的に見ても、やはりそう断定できるのか。

イギリスにあるブルーネル・ユニバーシティ・ロンドンが行ったリサーチによると、自分がエクササイズをしている写真をSNSによく投稿する人は、基本的にナルシストです。

まさに、「知ってた」という感じの研究結果。

また、ナルシストな彼らは、フォロワーから「いいね」をもらうことでトレーニングへのモチベーションが上がり、それによって新たな目標に向けて汗を流します。

そうやって努力した結果の肉体を誇示するためにまた自撮り写真を投稿し、「いいね」をもらう。

この繰り返しになるので、トレーニングの写真を投稿する人は、なかなかそれを止めようとはしません。

ただし、心理学を教えるタラ・マーシャル教授の話では、そういった写真に「いいね」する人たちは、内心ではちょっとウンザリしつつ、友人だから、あるいはフォローしている相手だから、という理由でとりあえず「いいね」している可能性もあるとのこと。

「いいね」が多いのに気を良くしてそういった写真ばかりを投稿していると、フォロー解除される可能性は高そうです。

3 ナルシストはフェイスブック中毒になりやすい

フェイスブック
TheDigitalArtist / Pixabay

日本ではどちらかというと、フェイスブックはツイッターやインスタグラムの人気に押され気味という印象がありますが、もちろん、普段からフェイスブックに頻繁に投稿する人もいるでしょう。

中には、「フェイスブック中毒」と言っていいほどハマっている人もいるかもしれません。

そんな人にとってあまり嬉しくない研究が、2018年にドイツにあるルール大学ボーフムで行われました。

それによると、ナルシストの人たちは、深刻なフェイスブック中毒になる可能性が高いそうです。

これは、特に若い世代に強く当てはまるのだとか。

フェイスブックは基本的に自分のことを他人に知ってもらうための手段ですから、それにハマるということは、普通よりも自己顕示欲が強いということなのでしょう。

4 リアリティ番組が好きな人々

カメラ
350543 / Pixabay

2016年に『サイコロジー・オブ・ポピュラー・メディア・カルチャー』という学術誌に掲載された論文によると、視聴者参加型で台本の無いテレビ番組、いわゆる「リアリティ番組」をよく見る人は、ナルシストである傾向が強いそうです。

一方、ニュース番組をよく見る人は、ナルシストとは逆の傾向が強いのだとか。

日本におけるリアリティ番組で、現在も放送中のものは、例えば「新婚さんいらっしゃい!」や「探偵!ナイトスクープ」などです。

ただ、海外と日本とでは、リアリティ番組の内容も異なりますから、上記の論文がそのまま日本人に当てはまるのかは微妙なところかも知れません。

【スポンサーリンク】

[wp_ad_camp_3]

5 ナルシストはストレスに強い

ストレス
geralt / Pixabay

ナルシストはネガティブなイメージを持たれがちですが、普通の人よりも優れている面もあります。

イギリスにあるクイーンズ大学ベルファストで700人を対象に行われた研究によると、ナルシスト特有の尊大さは、精神面での強靭さにつながっており、それにより、ナルシストはストレスに強く、うつ病などにもかかりにくいのだとか。

ただし、ナルシストには二つのタイプがあることに注意が必要です。

一つは、自分は他人に敵意を抱かれていると思い込むタイプのナルシスト。

もう一つは、自分は他人よりも優れていると思い込むタイプのナルシスト。

そして、ストレスに強いナルシストは、もちろん後者です。

後者のタイプのナルシストは、人生で何らかの壁にぶち当たっても、それをやりがいのあるチャレンジだと受け止めるので、そもそも生きる上でストレスを感じることが少ないのです。

Tags: 研究結果魅力
Previous Post

【孤独】たった一人の囚人しかいない刑務所

Next Post

「怒り」にまつわる意外な真実4選

Related Posts

図書館

【凡才の勝利?】頭の良い人のもつ意外なデメリット5選

2022-01-29
睡眠

(あまり知られていない)度が過ぎると危険なこと5選

2022-01-29
戦い

【怒り爆発】人の攻撃性に影響する意外なモノ5選

2022-01-29
兄弟

兄弟姉妹がいることの奇妙なメリット・デメリット4選

2022-01-21
Next Post
拳

「怒り」にまつわる意外な真実4選

  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
ボーダーランズ

【今さら考察】ボーダーランズ2の最強キャラ

2025-06-11
玩具

子供には危険すぎる玩具7選

2022-04-27
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-07-19
box

【Amazon Vine】ひとまず引退

2025-08-17
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

2025-06-07
box

【Amazon Vine】ひとまず引退

18
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

18
omelette

【関東vs関西】甘い卵焼き問題

2
rejection

【Amazon Vine】おすすめされて困る商品TOP8

0
tv

(個人的)逆効果テレビCM3選

0
sign

最も住みにくい町6選(海外編)

0
problem

【Amazon Vine】Vineメンバーのレビューが抱える問題点4選

8
welcome

【謎すぎる】Amazon Vineに招待される方法

2
sign

最も住みにくい町6選(海外編)

2025-08-12
problem

【Amazon Vine】Vineメンバーのレビューが抱える問題点4選

2025-07-17
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-06-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06
prison

死刑執行を「乗り切った」死刑囚たち5選

2025-03-22
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-07-23
Amazon

Amazon Vine の落とし穴11選

2025-07-17

タグクラウド

Vine おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar