トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【健康】ミネラルウォーターが不要である3つの理由

2021-11-09
in LIFE, LIFE STYLE
水

様々なメーカーから発売されているミネラルウォーター。

コンビニやスーパーに行けば、実に多くの種類が陳列されている。

しかし、ここで一つ疑問が生じる。

水道水より劣る水を金を払ってまで買う必要性があるのか……。

〈originally posted on December 7,2018〉

1 何故金を払って水を買うのか

ミネラル水

僕がコンビニなどでミネラルウォーターを買わない理由は単純である。

もったいないから。

それに尽きる。

水道の蛇口をひねれば出てくるものを、何故わざわざ店で買わなくてはならないのか。

まことに理解に苦しむ。

もちろん、水道水もタダではないけれども、ミネラルウォーターに比べれば遥かに安い。

どうしても外出先で水を飲みたいのであれば、魔法瓶に水を入れていけば良いだけの話だ。

にも関わらず、ミネラルウォーターは根強い人気を誇っている。

富士山のおいしい水

南アルプスの天然水

クリスタルガイザー

ボルヴィック

いろはす

evian

・・・

・・

これだけ色々種類があっても、その成分の大部分は同じ「水」である。

利き酒ならぬ「利きミネラルウォーター」なるものがあったとしても、超能力者でもない限り対応不可能だろう。

例えば、毎日欠かさずボルヴィックを飲んでいる人に、イタズラで普通の水道水の入ったボルヴィックのボトルを渡しても、全く気付かずにゴクゴクと飲み干してしまうのは間違いない。

2 水道水の方が安全

毒

ミネラルウォーターを好む人の中には、水道水よりも安全だと思っている人が多い。

しかし、現実はまったく逆である。

水道水は「水道法」という法律で安全基準が厳しく定められているのに対し、ミネラルウォーターはあくまで「嗜好品」という扱いなので、水道水よりも緩い基準しか満たしていないものが多いのである。

過去を遡れば、「桃の天然水」や「いろはすみかん」などにカビが混入していて回収騒ぎになった例もある。

「ミネラルウォーター = 安全」などというのは完全な神話といっていいだろう。

3 環境への影響

沼地

意外と盲点になりがちなのが、環境への配慮である。

ミネラルウォーターを買う人が居なくなれば、ゴミとして出されるペットボトルの量は激減するだろう。

それらのボトルを石油から製造するのにも莫大なエネルギーが使われている。

ペットボトルルに入ったソフトドリンクを買うのは仕方が無い。

家でコカコーラをつくれる人間などそうはいないからだ。

しかし、ミネラルウォーターであれば、先述のように家から魔法瓶に入れてくればよいのである。

そう考えると、スーパーでエコバッグに何本もミネラルウォーターのペットボトルを入れている人は、環境のことを考えているのかどうかよく分からないということになる。

【スポンサーリンク】

RelatedPosts

スイッチ

【悲報】ニンテンドースイッチのハイブリッド性は無駄なのか

2022-01-17
コーラ

【ライフハック】コカコーラの意外な使い方8選

2021-10-14
行き止まり

日清の「解剖会議」とは一体何ぞや

2021-11-09
エナジードリンク

【健康】エナジードリンクを飲むべきでない6つの理由

2021-11-16
Tags: ドリンク学習
Previous Post

【大企業】ビジネスの歴史的大失敗6選

Next Post

【教育】学校英語に意味はあるのか

Next Post
英語

【教育】学校英語に意味はあるのか

最新記事

カルト

あなたの知らない狂ったカルト教団10選

2022-08-03
時計

最も危険な「時間の使い方」10選

2022-07-20
頭痛

あなたの知らない「症候群」10選

2022-07-12
ウソ

「ウソ」にまつわるウソのような真実10選

2022-07-01
セキュリティ

パスワードにまつわる狂った話10選

2022-06-19

おすすめ記事

弾丸

弾丸を受け止めて奇跡的に助かった人々4選

by Trap Radar
2022-02-11
0

ハリウッド映画に登場するスーパーヒーロー...

youtube

【雑学】YouTube の知られざる真実7選

by Trap Radar
2021-11-16
0

今や、世界一の巨大メディアとでも言うべき...

サバイバル

【危険】生き残れないサバイバル術10選

by Trap Radar
2021-11-15
0

山や海などで、不測の事態に遭遇し、窮地に...

鏡

【非リア充の勝利】ブサイクな人だけが持つ意外なメリット6選

by Trap Radar
2022-02-07
0

魅力的な顔の人と残念な顔の人。 残念な顔...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved