グーグルのアドセンスを利用している人なら、それを見ただけで一瞬心臓が止まりそうになるほどインパクトのあるメール。
それは、「ポリシー違反の通知」メール。
アドセンスを利用する以上、グーグルが定めたポリシーに則って記事を作成する義務がある。
もちろん、当サイトはそれに関して十分に注意している。
しかし……。
それなのに……。
何故か突然やってくる、ポリシー違反の通知。
違反を指摘されたページの内容を改めて確認しても、一体何がマズイのかサッパリ分からない。
こういう経験をしたことのあるブログ運営者は少なくない。
例えば、性的コンテンツが含まれるという理由で違反を指摘されたものの、該当ページを何度見ても、性的な要素が何も無かったり。
僕自身、過去にそのようなことがあった。
掲載している画像も、文章の内容も、エロ要素ゼロ。
何をどう捉えれば性的コンテンツになるのか。
さんざん考えた挙げ句、文章中に、とある人名のイニシャルとして使った、「S」と「M」がマズかったのではないかという結論に到達(2つの字をつなげると、まあそうなるので)。
それしか思いつかないので、とりあえず、そのイニシャルを削除してグーグルに審査請求したら、あっさり通った。
やっぱりイニシャルがダメだった?
もうわけが分からない。
しかし、これはまだマシなほう。
今年に入ってから何度かあったのが、ポリシー違反の通知があったが、問題のあるページがどこなのかが不明、という謎のパターン。
どういうことかと言うと、アドセンスにログインして、問題が検出されたページを確認しようとすると、
「現在、問題はありません」
という表示があるだけ。
え、どういうこと?
ポリシー違反通知を受け取って、問題を修正しようと思ったら、すでに問題は無くなっている。
何も問題が無いのに、誤って通知がなされたということなのか。
それとも、問題はあったのだが、何らかの理由で「自動的に」問題が解消されたのか。
さっぱり分からん……。
いずれにしても、違反通知が届くのは、決して気分のいいものではない。
何とかする方法はないものか……。