• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

世界の奇妙な校則7選

アレも禁止、コレも禁止

by Trap Radar
2025-04-08
in CURIOSITY, KNOWLEDGE
Reading Time: 6 mins read
0
0
学校

日本の学校と切っても切り離せない要素が、校則である。

教師たちは、数多の校則を振りかざし、生徒から自由を奪うのに躍起になる。

生徒から自由を奪えば奪うほど、教師にとって、生徒は管理しやすい存在となる。

そんな校則だが、中には実に奇妙な校則、馬鹿げた校則もある。

この点、海外の学校も負けていない。

そんな妙な校則の数々をご紹介しよう。

【注意】 以下の校則は、あくまで執筆時点において確認されている校則です。

〈originally posted on January 4,2015〉

1 握手禁止

握手

テネシー州では、学校内で生徒どうしが握手することを、「性的な関係に発展しかねない」ので、好ましくない行為としている。

また、オレゴン州ポートランドとフロリダ州は2010年から学校内での「ハグ」を禁止する校則を導入し始め、ニュージャージー州やブルックリンなどもそれに倣っている。

欧米では、日本よりも握手やハグが頻繁に行われる文化が根付いている印象があるが、学校内では、むしろそういった行為は禁止する傾向が広まってきているようだ。

2 赤インク禁止

赤ペン

日本では、テストの答案を採点する際は、赤ペンを使うのが常識となっているが、オーストラリアやイギリスでは、赤の代わりに緑のインクを使う学校が多い。

赤い色というのは、危険があることを警告したりする場合によく使われるが、そういった「赤色」の性質が、生徒にとって優しくない、というのが理由のようだ。

3 ドッジボール禁止

石球

一般的には根強い人気を誇るスポーツでありながら、北アメリカでは多くの学校で禁止されている。

理由は、「攻撃的」なスポーツだから。

確かに、自分の小学校時代を思い起こしてみても、いつの間にかケンカに発展していたり、何らかのトラブルは付きものだったような印象がある。

特に、ボールが顔面にぶち当てられた場合は高確率で殴り合いになるので、顔面に当たってもアウトにならないという、「顔面セーフ」なる奇妙なルールまで出来ていた。

4 ヨガ・パンツ禁止

ヨガ

カナダのオタワでは、女子は学校にヨガ・パンツを履いてきてはいけない。

体にピッタリと密着したヨガ・パンツは、男子生徒にとって刺激が強すぎるというのがその理由。

日本では、そもそもヨガ・パンツを履いて街を歩いている女性をあまり見かけないが、カナダではジーンズなどよりも快適に動けるので、若い女性の間で人気らしい。

それにしても、男子に刺激が強すぎる、というのはちょっと滑稽ではあるが、分からなくもない。

確かに、思春期の男子にとって、下半身のラインが露骨に出るヨガ・パンツは目のやり場に困る(あるいはガン見してしまう)かもしれない。

ちなみに、長めのシャツを着て、お尻の部分が隠れていれば、ヨガ・パンツを履いてもOKなのだそうだ。

一方、オタワに限らず、多くの地域で禁止されているのが、

スキニー・ジーンズ

である。

理由はもちろん、ヨガ・パンツと同じ。

5 牛乳禁止(?)

牛乳

牛乳といえば、日本では小中学校の給食には欠かせない健康食品だが、アメリカでは少々事情が異なる。

近年、一部の極端な菜食主義者や内科医のグループが、学校給食のメニューから牛乳を除くように要請し始めているのだ。

その理由は、牛乳は糖分、脂肪分、動物性タンパクが多く、これらは骨の成長に悪影響がある、というものらしい。

牛乳が骨に良くないというのは意外だが、それが医学的に証明されれば日本にも影響があるかもしれない。

【スポンサーリンク】

6 UGG のブーツ

ブーツ

UGGといえば、フットウェアのブランドであるが、そこの羊皮のブーツはペンシルベニア州の学校では禁止されている。

その理由がなかなか興味深い。

生徒がブーツの中に、携帯電話などを隠し持つことを防止するためだそうである。

7 ボール禁止

野球

カナダのトロント市内のとある学校では、校内での硬球の使用を禁止した。

これは、飛んで来たボールが頭部に直撃して脳しんとうを起こした怪我人が出たため。

ちなみに僕自身は、中学時代、登校した際に練習中のサッカー部のボールが側頭葉に直撃した経験がある。

まったくどーでもいい情報だ。


こうしてみると、校則というのはなかなか面白い。

校則の存在理由ひとつとっても、納得のいくものから、かなり行きすぎと思われるものまで実にさまざま。

自分の小学校時代を振り返ってみて一つ思い出すのは、「シャーペン禁止」という妙な校則。

確か理由は「鉛筆の方が軽くて書きやすいから」というものだったように思う。

調べてみると、同じような校則があったという人はけっこう多いようだ。

いかにも地味な校則だが、その割に広い範囲で採用されていたらしい。

Tags: 学校
Previous Post

かつて実在した奇妙な治療法10選

Next Post

【雑学】発売禁止になったゲーム15選

Related Posts

教室

「担任ガチャ」に外れると学校生活は絶望的

2025-08-12
学校

学校にまつわる大きな謎(と、その科学的な答え)5選

2022-02-09
学校

世界の奇妙な学校5選

2025-04-08
銃

奇妙な教師の奇怪な授業6選

2022-02-16
Next Post
xbox

【雑学】発売禁止になったゲーム15選

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
ボーダーランズ

【今さら考察】ボーダーランズ2の最強キャラ

2025-06-11
玩具

子供には危険すぎる玩具7選

2022-04-27
box

【Amazon Vine】ひとまず引退

2025-08-17
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-07-19
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

2025-06-07
box

【Amazon Vine】ひとまず引退

18
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

18
omelette

【関東vs関西】甘い卵焼き問題

2
rejection

【Amazon Vine】おすすめされて困る商品TOP8

0
tv

(個人的)逆効果テレビCM3選

0
sign

最も住みにくい町6選(海外編)

0
problem

【Amazon Vine】Vineメンバーのレビューが抱える問題点4選

8
welcome

【謎すぎる】Amazon Vineに招待される方法

2
sign

最も住みにくい町6選(海外編)

2025-08-12
problem

【Amazon Vine】Vineメンバーのレビューが抱える問題点4選

2025-07-17
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-06-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06
prison

死刑執行を「乗り切った」死刑囚たち5選

2025-03-22
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-07-23
Amazon

Amazon Vine の落とし穴11選

2025-07-17

タグクラウド

Vine おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar