我が子の名前を付けるというのは、親にとっては極めて重要なイベント。
出来るだけ、唯一無二の個性的な名前を付けてあげたいという気持ちも理解できます。
しかし、個性的であるということは、変わった名前、奇妙な名前であることと紙一重。
下手をすれば、その名前が、子供にとって大きな負担になりかねません。
その辺りの事情は、海外でもそれほど変わらないようです。
〈originally posted on February 27,2015〉
1 Facebook
よほどFacebookがお気に入りだったのでしょうが、この名前の申請は、メキシコのソノラ州で却下されました。
ちなみにソノラ州では、ふざけた名前を申請してくる親があまりにも多いので、子供の名前として認められないものをリスト化して公表したほど。
2 @
中国に住むある夫婦が、このアットマーク記号を子供の名前にしようとしたのですが、却下されてしまいました。
確かに、中国の人口を考えれば、独自性のある名前を追求するのは難しいのかもしれません。
でも、さすがに記号はマズイでしょうね。
3 Robocop
これもまた、メキシコのソノラ州での話。
親が大の「ロボコップ」ファンであることは容易に想像が付きますが、子供に過酷な運命を背負わせてはいけません。
小学校で「ロボコップ」などという名前の奴がいたら、どんな目に遭うことやら……。
ちなみに、メキシコではその他に、「Terminator(ターミネーター)」も却下されました。
4 Alice
え、「アリス」のどこがダメなの?と疑問に思う人も居るかも知れません。
日本のキラキラネームにも、「亜理須」みたいな名前は十分にありそうな感じです。
しかし、この一見何の問題も無さそうな名前は、サウジアラビアにおいて禁止されているのだそうです。
5 Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb1116
何かのパスワードではありません、念のため。
これは、1996年にスウェーデンで実際に申請された名前です。
スウェーデンでは名前の付け方に厳しい規制を置いており、どうやら、そのことへの抗議の意味合いがあったのだとか。
それにしても、これがもし許可されていたら、親はどうするつもりだったんでしょう。
問 名前は子供の将来を左右するか
これまで、数々の奇妙な名前をご紹介してきました。
ところで、名前はその子供の将来に影響を与えるのでしょうか?
この疑問に対しては、いくつか興味深い研究結果があります。
- 自分の名前が気に入っている子供は、そうでない子供よりも、自分に自信を持ち、自己主張が強い傾向がある。
- 女の子っぽい名前を付けられた男の子は、男の子っぽい名前を付けられた女の子より、態度が悪い子に育つ傾向がある。
- 他人にからかわれやすい名前を持つ子は、そうでない子よりも、内気な子や繊細な子に育つ傾向がある。
- 名前は、他人がその人に抱く先入観に影響する。
こうしてみると、やはり名前がその子の将来に与える影響は決して無視出来ないように思えます。
よく、変わった名前を付ける親の言い分として、「個性的な子に育ってほしい」というのがありますが、その人が個性的かどうかは名前ではなく「内面」で判断されるのが普通ですから、あまり名前にこだわり過ぎるのは、マイナスの効果しか生まないような気がします。
【スポンサーリンク】