真面目に生きている限り、まず行くことの無い場所。
それは、刑務所です。
刑務所に行きたいがために犯罪を犯す人も稀にいますが、普通の人には縁のない場所でしょう。
ところで、海外の刑務所は、日本とどのような点が違うのか。
今回は、世界に存在する奇妙な刑務所をご紹介します。
特に、日本ではまず考えられないような、独特のシステムで成り立っている刑務所ばかりを選んでみました。
〈originally posted on September 2,2015〉
1 囚人に優しすぎる刑務所
刑務所というと、囚人たちが厳しい規律に従って、時には過酷な条件で生活を送る場所、といったイメージがありますが、そんなネガティブなイメージとは真逆の刑務所があります。
それが、ノルウェーにある、「ハルデン刑務所」です。
世界で最も人道的な刑務所と呼ばれています。
ここでは、栄養価が高くて美味しい食事や、ホットコーヒーが堪能できます。
各監房には、テレビ、冷蔵庫、シャワーが完備され、窓からは広大な森林を眺められるのです。
そんな快適な刑務所に行く犯罪者とは一体どんな人なのかが気になるところですが、これは意外なことに、ノルウェーの中でも、「重罪」を犯した者たちが収監されるのだとか。
【スポンサーリンク】
2 すし詰めにも程がある刑務所
超快適な刑務所の次は、不快感が凄まじい刑務所。
それが、ロシアで1730年代に建設された、「Kresty Prison」です。
この刑務所の凄いところは、1150人しか収容できない施設に、ピーク時には何と12500人もの囚人が生活していたという点。
その時は、1人用の独房に20人が入っていたとか。
ベッドが一つしか無いので、交代で眠っていたそうです。
そんな劣悪な環境だったためか、既に閉鎖され、現在ではホテルとして使われています。
3 囚人が主役の刑務所
ペルーにある「Canto Grande Prison」は別名「輝ける道」とも呼ばれる刑務所です。
その最大の特徴は、囚人たち自身が主体となって規律を決めている点。
仕事や学習などを含めた一日のスケジュールや、さまざまなルールなどは全て囚人が決定するのです。
もちろん、看守は存在しますが、ここではあくまで囚人が「主役」となっています。
4 ダンスで更正させる刑務所
フィリピンのセブ島にある「Cebu Provincial Detention and Rehabilitation Center」は、ある変わった方法で囚人たちの更正を図っています。
それはダンス。
2005年より実施されているのですが、囚人たちは毎日ダンスの練習に明け暮れているのです。
ちなみに彼らの約70%は、暴力事件を起こした者なのだとか。
2007年には、マイケル・ジャクソンのヒット曲である「スリラー」に乗せたダンスを収めた映像がネット上で公開され、一気に話題となりました。
5 熱波で更正させる刑務所
アメリカ、アリゾナ州にある「Maricopa County Jail」では、ある恐ろしい更正手段が取られています。
それは熱波。
この刑務所があるマリコパという地域は、アメリカ国内で最も夏が暑いとされる州都フェニックスのすぐそばにあるのです。
気温40度を超える猛暑の中、囚人たちは男女の区別なく、「シティ・テント」と呼ばれるテントの中で生活します。
この危険なやり方に対して、多くの抗議があったそうですが、刑務所側はこう反論しています。
「アメリカ軍がイラクやアフガニスタンの猛暑に耐えられるんだから、コイツらにもできるさ」
6 家族で過ごせる刑務所
スペインにある「Aranjuez Prison」は、世界的にも珍しい、家族で生活できる刑務所です。
その背景には、幼い子を持つ親が服役する場合、親と離れて暮らすのは子供の成長に良くないという配慮があります。
親子のための監房は特別な仕様となっており、子供が遊べるだけの十分なスペースや、風呂なども完備しています。
子供が3歳になるまではこの施設で一緒に生活することができ、それ以降は実家や親戚の家に引き取られます。
7 観光地を兼ねた刑務所
最後にご紹介するのは、ボリビアにある「San Pedro Prison」です。
この刑務所ほど、「刑務所」という言葉のイメージを覆すところは他に無いでしょう。
約1500人の囚人が生活しているのですが、刑務所の中というよりは、一つの大きな「コミュニティ」になっており、商店やレストラン、散髪屋にホテルまであります。
驚くべきは、看守もいません。
囚人たちは刑務所の敷地内を自由に歩き回り、好きな物を買うことができます。
囚人どうしで何か問題が発生しても、警察が介入することはなく、あくまで自分たちで問題を解決することになっています。
世界的にも、ここまで囚人に自由を与えている刑務所は、珍しいでしょう。
そして、さらに驚くことに、この刑務所の区画自体が「観光地」になっているのです。
【スポンサーリンク】