トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【注意】クリスマスの定番曲の聴きすぎは精神的ダメージがある

聴きすぎはキケンだ!

2022-02-07
in CULTURE, イベント
クリスマス

一部の職業の人たちにとっては、悪夢のシーズンが近づいています。

クリスマスまであと約2ヶ月。

ハロウィンで渋谷がカオスと化した後は、全国の街のショッピングモールなどでクリスマスの曲が流れ始めます。

恋人どうしが腕を組んで、この店、あの店、と回りながら商品を見ているとき、店内に流れるクリスマスの音楽は、ただでさえ良い雰囲気の二人をより一層ロマンチックな気分に浸らせてくれます。

一方、店員にとっては少々厄介な存在。

心理学者のリンダ・ブレア氏によれば、仕事中にヘビーローテーションしまくりのクリスマス曲は、店員にとって精神的に良くないのだとか。

いかに有名な曲といえど、同じ曲を何度も何度も聞くことに耐えられるように脳は設計されていません。

我々は、ヘビロテされたクリスマス曲を無意識のうちに頭から排除しようとし、そのことに多くのエネルギーを割いてしまいます。

その結果、クリスマスの曲が邪魔で目の前の仕事に集中できないのです。

集中すべきことに集中できない状況は、余計なストレスを生みかねません。

〈originally posted on October 20,2018〉

1 クリスマスの曲が特殊である理由

クリスマス

ところで、何故クリスマスの曲限定なのだと疑問に思われた方もいるでしょう。

本来、心理学的には、同じ物を見たり聞いたりする機会が増えると、我々はそれに対して親近感が湧き、好きになる傾向があります。

ところが、クリスマスによく聞く曲は、それとは逆の効果があるのです。

それは、クリスマスというイベントが、必ずしも楽しいイメージばかりと結びついているわけではなく、金銭的な事柄や仕事・恋愛に関する悩み、家族間の問題などを連想させるからだとされています。

クリスマスの曲にこのような否定的な面があるにしても、店側としては、クリスマスの雰囲気を盛り上げるために、それに適した曲を流さざるを得ないでしょう。

ちなみに、店によっては、曲を流すだけでなく、店内にシナモンの香りを漂わせることで、客にクリスマスをより強く意識させ、売り上げアップを狙うことがあるのだとか。

クリスマス

一方、客側としては、クリスマスの2ヶ月も前からクリスマスの音楽を聞かされるのは馬鹿げているという意見や、同じ曲ばかり聞かされるのでイライラするという不満もあるでしょう。

クリスマスの曲は、定番のものがだいたい決まっているので、11月~12月には、テレビでもそういった曲が頻繁に流れます。

客はまだいいとして、店員は、仕事中はもちろん、仕事以外でもクリスマスの曲を聞くことになるので、クリスマスまでの約2ヶ月間は、まさにクリスマス漬け。

それだけに、彼らのストレスは相当なものでしょう。

しかし、クリスマス・シーズンに、クリスマスの曲が聞こえなくなる日はまず来ないでしょうから、彼らの置かれている状況は、簡単には変えられそうにありません。

RelatedPosts

結婚式

ちょっと普通でない結婚式4選

2022-01-17
バースデーケーキ

どこか普通じゃない誕生日4選

2022-01-19
サンタ

【涙】子供たちの最も切ないクリスマスの願い4選

2022-01-21
ハロウィーン

「ハロウィーン恐怖症」と診断されたおばさんの日常

2022-01-29
Tags: イベント
Previous Post

【注意】危険度ゼロのようで実はかなり危険なモノ5選

Next Post

【悲しい現実】良い人ほど貧乏のまま人生を終えるという研究結果

Next Post
貯金

【悲しい現実】良い人ほど貧乏のまま人生を終えるという研究結果

最新記事

買い物

客に金を使わせるためのトリック10選

2023-03-20
タバコ

最も狂ったリベンジ5選

2023-03-10
法律

驚くべき「法の抜け穴」利用法5選

2023-02-19
店

【対処できない】最凶に困った客7選

2023-02-09
牢屋

極悪犯罪者が最期に残した奇妙な言葉6選

2023-02-05

おすすめ記事

NES

【法廷バトル】裁判沙汰になったビデオゲーム6選

by Trap Radar
2022-02-07
0

「何だこのゲーム。超クソゲーじゃねーか」...

ロボット

【就職難】近い将来ロボットに仕事を奪われそうな意外な職業4選

by Trap Radar
2022-01-21
0

イギリスのとあるシンクタンクが行った試算...

殺人

自分のサイコパス度が分かる4つの特徴

by Trap Radar
2022-02-11
0

危険な犯罪者(予備軍)であるという印象を...

旅行

【GoToナントカ】最凶に迷惑な観光客たち6選

by Trap Radar
2022-01-18
0

東京を除外して先月から始まった「Go T...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ダーク ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved