• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【不気味】本当は怖いハロウィンの真実3選

by Trap Radar
2025-04-05
in CULTURE, イベント
Reading Time: 2 mins read
0
0
ハロウィン

何故か日本でも毎年盛り上がるお祭り、ハロウィン。

東京の渋谷あたりは、テンションを爆発させた若者たちで盛り上がり、ほとんどカオスな状態になる。

欧米のハロウィンでは、大きな騒ぎが起きることなどまず無く、日本とは大違いだ。

ところで、このハロウィンには、我々が知っているようで知らない事実が結構ある。

今回は、そのごく一部をご紹介しよう。

〈originally posted on October 30 ,2014〉

1 ”Trick or treat!” の起源

ハロウィンといえば、子供たちが様々な仮装をして近所の家を訪ねてまわり、

“Trick or treat!” (お菓子をくれないとイタズラするよ!)

と言ってお菓子を貰うのが恒例だが、これの起源はかなり切実である。

実は、もともとはホームレスや貧しい人たちが、町の裕福な家から施しをもらうために行われていたのだ(諸説あり)。

当時は”mumming“と呼ばれていたらしい。

施しを貰ったホームレスの人たちは、広場で踊りなどのパフォーマンスを見せることもあったのだとか。

2 昔の「イタズラ」がシャレにならない

“Trick or treat!” と言う相手に対してお菓子をあげなければ当然「イタズラ」が待っている。

これが、本場ハロウィンの非情な(?)ルールだ。

では、アメリカでは一体どんなイタズラが行われていたのか、100年単位で遡ってみよう。

時代 イタズラの内容
現代 便器にペーパーを詰める、卵を家に投げるなど。
100年前 窓を割る、物を壊すなど、ほとんど暴動に近い。
200年前 家畜を逃がす、小屋を壊す、家に当たらないように銃を発砲するなど。

ざっとこんな感じである。

どう考えても「イタズラ」という次元ではない。

便器にペーパーを詰められるイタズラも地味に嫌な感じだが、家を破壊されるよりもよっぽどマシだ。

実は、イタズラの激化があまりにヒドくなっていったので、ハロウィンは子供が主役のお祭りにして、仮装させるようになったとも言われている。

3 ハロウィンの夜に子供の死亡率アップ

これはウソのようだが本当の話(ただしアメリカ国内)。

子供たちが夜に町をねり歩くことで、車にひかれる事故が発生する件数が1年の中で最も高くなるのである。

子供たちにとっては完全にお祭りモードに入っているので、周りの車に注意が向かないことも原因になっていると見られる。


というわけで、日本ではやたらと明るい面ばかりが注目されるハロウィンの意外な事実をご紹介した。

日本でのイタズラが100年前のアメリカみたいにならないことを祈る。

Tags: 恐怖
Previous Post

コーヒーにまつわるウソ4選

Next Post

【ゲーム雑学】あまり知りたくないマリオの真実6選

Related Posts

箱

【極悪デリバリー】史上最悪の配達員5選

2022-01-29
医師

かつて実在した奇妙な治療法10選

2025-04-08
恐怖

【奇病】世にも奇妙な「恐怖症」18選

2025-04-08
睡眠

【恐怖】睡眠中に起きる怪現象5選

2021-11-15
Next Post
マリオ

【ゲーム雑学】あまり知りたくないマリオの真実6選

  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-05-18
男

信じがたいほど不幸な人々5選

2025-05-14
頭痛

頭が爆発しそうになるパラドックス問題10選

2025-05-14
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

10
reality

【Amazon Vine】ゴールド会員の厳しい現実

4
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

4
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2
omelette

【関東vs関西】甘い卵焼き問題

0
welcome

【謎すぎる】Amazon Vineに招待される方法

0
sniper

最も誤解されている武器5選

0
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-05-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06
prison

死刑執行を「乗り切った」死刑囚たち5選

2025-03-22
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
詐欺

あなたの知らない奇妙な詐欺5選

2024-08-20
omelette

【関東vs関西】甘い卵焼き問題

2025-05-19

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar