トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【ゲーム雑学】『マインクラフト』の知られざる真実8選

今日も一堀り行きますか

2021-11-15
in ENTERTAINMENT, ゲーム
マイクラ

子供からお年寄りまで(?)中毒者が後を絶たない人気のゲーム、『マインクラフト』に関する知られざる真実をご紹介します。

執筆時点で、全世界で5400万本以上も売れているという「お化け」ソフト、それがマインクラフト。

砂場で遊ぶように、自由に創造性を発揮して楽しめることから、いわゆる「サンドボックス」型のゲームと呼ばれます。

家を建てて、動物を飼って、のんびり過ごすもよし。

仲間と協力しながら敵を倒すもよし。

とにかく、プレイヤーの好きなように世界を構築していける点が、このゲーム最大の魅力です。

〈originally posted on September 15,2015〉

1 仕事が早過ぎる

マインクラフト

「ノッチ」の愛称で知られるマインクラフトの作者、マルクス・ペルソンが、マインクラフトの最初のバージョンを完成させるのに要した期間はたったの6日間でした。

ちなみに、最初に付けられたタイトルは、マインクラフトではなく、「Cave Game(洞窟ゲーム)」だったとか。

そして、ゲームが正式にリリースされてから、わずか1時間後には、最初のプレイ動画がYouTubeに投稿されたのです。

さらに、リリースから2時間後には、早々と「マリオの像」をゲーム内フィールドに作るユーザーが現れ、20時間後には、マインクラフトで最初の「ペ★ス」が作られました……。

【スポンサーリンク】

2 トルコではおすすめ出来ないゲーム

イスタンブール

マインクラフトが発売されたとき、トルコ政府内では、このゲームを禁止しようとする動きがあったようです。

その理由として、自分の住居を守るために敵を殺さねばならないという「暴力性」や、ゲームにハマりすぎて家に引きこもる危険性、オンライン・マルチプレイ時の「イジメ」への懸念などが挙げられていました。

見た目はいたって平和的なゲームであることを考えると、ちょっと意外です。

3 マインクラフトが必修科目

ストックホルム

マインクラフトは、現在いくつかの国において、学校の授業に取り入れられていますが、それを徹底している国があります。

それが、スウェーデン。

この国の「ヴィクター・ライドバーグ」という学校は、世界で初めてマインクラフトを「必修科目」として採用しました。

生徒たちが、授業を通して「都市計画」や「環境問題」などについての理解を深めることを目的としています。

実際の授業では、マインクラフト内で、電気や水道が使える街をどのように構築していくかを学ぶのだそうです。

4 マインクラフトでデンマークを構築

デンマーク

2014年、デンマーク政府は、マインクラフトのフィールドに、「デンマーク」という国自体を再現しました。

約4兆個ものブロックを使った一大プロジェクトだったのです。

その目的は、市民にバーチャルな世界で、デンマークの様々な場所を自由に旅してもらうためでした。

しかし、その仮想デンマークが完成してから2週間と経たずして、アメリカ人のハッカー集団が侵入。

ダイナマイトで建造物を片っ端から破壊し、その跡地にアメリカ国旗を貼り付けていったとか。

その後、コペンハーゲンのような有名な都市は修復されたのですが、その他の大部分の場所は、瓦礫と化したままだそうです。

5 ゼニマックスとのバトル

裁判

2011年、ゲーム開発会社である「ゼニマックス」は、マインクラフトの開発会社モヤンに訴訟を起こす構えを見せました。

その理由は、モヤンの新作ゲーム「スクロールズ(Scrolls)」が、ゼニマックスの大ヒット作である「エルダー・スクロールズ(Elder Scrolls)」の商標権を侵害しているというもの。

これに対し、マインクラフト開発者のノッチは、ゼニマックスの子会社「ベセスダ」の社員3人と「クエイク3(Quake3)」というFPSゲームで勝負をしようと持ちかけたのです。

勝負の条件は、

ノッチ側が勝てば、ゼニマックスが提訴を諦める。

ノッチ側が負ければ、モヤンがゲーム名を変更する。

というものでした。

しかし、「クエイク3」はベセスダが販売していたゲームであるにも関わらず、同社はこの申し出を拒否。

結局、ゼニマックスは裁判で負けてしまったのでした。

6 マインクラフトの中のマインクラフト

フラクタル

一部のユーザーが、マインクラフトの中に、4KBのハードドライブを備えたコンピュータを作り上げたことがあります。

にわかには信じがたいですが、ゲーム内オブジェクトである「ピストン」を使って、全てのデータを「0」と「1」のバイナリコードに変換することで実現したそうです。

さらに、あるユーザーは、そのコンピュータを使って、2Dバージョンのマインクラフトを作成。

8×8のグリッド内で、ブロックを置く、作る、壊すなどが出来るようです。

7 マインクラフトと国連

マインクラフトの開発会社、モヤンと国際連合は、かつて、貧困で苦しむ地域の再生のために協働していました。

マインクラフト内で都市開発のシミュレーションを行うことで、資金をどのように配分すべきか、などの問題点について研究をしていたそうです。

8 ファーランズ

マインクラフト

マインクラフトのブロックを1辺が1メートルの立方体だと仮定すると、マインクラフトの世界全体は海王星よりも大きい計算になるそうです。

この広大な世界の終端は「ファーランズ」と呼ばれ、そこではキャラクターがおかしな動きをしたり、地面の中に落下したりといった奇妙な現象(早い話、バグ)が発生すると言われています。

PC版や家庭用ゲーム機版では既にこのバグは修正されているのですが、スマホ版ではまだ一部このような不具合が残っているそうです。

海外のあるYouTuberは、2011年からファーランズを目指して歩き続けており、本人の計算では目標地点への到達まであと20年はかかるのだとか。

おまけ

ここからは、ゲームをやったことのある人にしか分からない小ネタ集。

・不気味な都市伝説「スレンダーマン」をモチーフにした「エンダーマン」の奇妙な声は、英語の音声を逆再生したもの。

・空中を浮遊する妙な生き物、「ガスト」の声は、音楽を担当したスタッフの飼っている猫が寝ている時の声を録音したもの。

・開発者であるノッチのアバターだけ、死んだときにリンゴが出る。

・ゲームを1万回起動するごとに、タイトル画面の表示が「MINECRAFT」ではなく「MINCERAFT」になる。


というわけで、大人気ゲーム、『マインクラフト』のあまり知られてない事実をご紹介しました。

単に人気があるだけでなく、学校教育に取り入れられたり、国連との協働プロジェクトに使われたりと、もうゲームの範疇を超えているような気がしますね。

【スポンサーリンク】

RelatedPosts

マイクラ

【怒りのゲーム会社】最も狂った海賊版対策5選

2022-02-22
マリオ

【レトロゲーム】初代『スーパーマリオ』は何故200万ドルで落札されたのか

2022-01-17
涙

【ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom】「ティアー」か「テアー」か問題

2022-09-30
マリオ

【誰も望んでいない】任天堂の奇妙なコダワリ5選

2022-01-17
Tags: ゲーム
Previous Post

【実録】世にも奇妙な町9選

Next Post

ファストフード店が知られたくない真実14選

Next Post
ハンバーガー

ファストフード店が知られたくない真実14選

最新記事

買い物

客に金を使わせるためのトリック10選

2023-03-20
タバコ

最も狂ったリベンジ5選

2023-03-10
法律

驚くべき「法の抜け穴」利用法5選

2023-02-19
店

【対処できない】最凶に困った客7選

2023-02-09
牢屋

極悪犯罪者が最期に残した奇妙な言葉6選

2023-02-05

おすすめ記事

匿名

完全な別人に成りすましていた人々5選

by Trap Radar
2022-02-09
0

周囲に気づかれることなく、全くの別人とし...

きょうし

個別指導塾のバイトを辞める前に知っておくべきこと5選

by Trap Radar
2022-11-12
0

一般論として、アルバイトは、正社員と比べ...

テレビ

【放送事故】最も狂ったテレビ番組6選

by Trap Radar
2022-02-07
0

こんなもん放送できるか! 若い世代を中心...

運転

【頑張れ】運転免許試験に100回以上落ちる人々

by Trap Radar
2022-01-19
0

日本における運転免許保有率は、令和元年の...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ダーク ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved