• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

座っている時間が長いほど、うつ病になりやすい(かもしれない)

by Trap Radar
2022-01-19
in LIFE, LIFE STYLE
Reading Time: 3 mins read
0
0
仕事

024-657-834 / Pixabay

今回は、一日中机にかじりついている学生には、ちょっと心配な話です。

座りっぱなしが体に悪い、というのは、かなり以前から言われていますし、専門家に言われるまでもなく、運動不足による弊害があることは、誰でも想像がつきます。

しかし、座りっぱなしの生活は、肉体面だけでなく、精神面にも悪影響があるかも知れません。

最近、イギリスのユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究者が明らかにしたところによると、10代の若者は、一日に座っている時間が長ければ長いほど、うつ病の兆候が現れやすいのだとか。

具体的には、12歳~16歳の被験者について、座っている時間が一日あたり合計7時間~8時間45分の人に、うつ病の兆候が認められたそうです。

症状として深刻ではないものの、そのまま何の対策もせずにいると、将来的にうつ病を発症する可能性も。

ただし、この研究結果は、座っている時間の長さと、うつ病との相関性を明らかにしただけであり、原因・結果の関係性までは分かっていません。

長く座りっぱなしでいることが、うつ病につながるという可能性もありますが、逆に、不安や悩みを抱えている人は、活発に動く気力が減退しがちで、それで座る時間が長くなるということも考えられます。

どちらが正しいのかは、今後の研究を待つしかないですが、いずれにせよ、長時間座ることの弊害を簡単に抑える方法があります。

あまり意外性の無い方法ですが、それは、適度に体を動かすこと。

汗だくになるようなエクササイズでなく、軽い運動だけでも、長時間座ることによるうつ病のリスクを抑えられるそうです。

高齢者が長時間座っているとどうなるのか

sabinevanerp/Pixabay

上記の研究は、10代のうちから座りっぱなしの生活をしていると、大人になったときの、うつ病のリスクが上がる、というものでした。

では、高齢者が座りっぱなし生活をするとどうなのか。

これに関しては、アメリカのカリフォルニア大学で、約1500人の64歳以上の女性について行われた研究があります。

それによると、一日に10時間以上座っている生活は、老化を8年も縮める可能性があるとか。

座ったまま体を動かさないでいると、染色体の末端部位であるテロメアが短くなり、それが老化を早めることにつながります。

座っているだけで8年も老化が進むというのは、なかなか恐ろしい話ですが、これについても、先程と同様、一日に30分ほど積極的に体を動かすようにすれば問題ないそうです。

【スポンサーリンク】

猫背で座ることは本当に体に悪いのか

ネコ

Kirgiz03/Pixabay

学校での授業中、鼻の先が教科書につきそうなくらい背中を曲げていると、教師から、「ちゃんと背筋を伸ばせ!」と叱責された経験は無いでしょうか。

一般的に、猫背が体に良くないとされる理由は、背中を曲げることで、頭部を支える背骨の負荷が大きくなり、これが、腰痛などのトラブルを招くからとされています。

しかし、イングランドにあるノースティーズ大学病院が、2018年に発表した論文によると、猫背でいるのは、悪いことばかりではないようです。

背中を曲げることで、背骨の周りの筋肉が弛緩し、腰にかかる負担も軽くなるのだとか。

逆に、足の裏をぴったり床につけ、肩を後ろに引いて胸を張るような、いかにも学級委員長っぽい座り方は、長時間続けると、背中や腰の負担が大きくなります。

結局、背筋を伸ばして座る場合も、猫背で座る場合も、同じ姿勢を長く続けることが問題なのだと言えそうです。

よって、ときどき席を立って少し歩いたりすれば、猫背で座っていることに罪悪感を抱く必要はありません。

猫好きで猫舌で猫背の筆者も、このまま猫背ライフを続けようと思います。

Tags: 病気研究
Previous Post

【仰天】グーグルマップが引き起こした奇妙な事件5選

Next Post

脳が小さい人に見られる意外な特徴4選

Related Posts

謎

【雑学】とっくに解決済みのようで実は未解決な謎7選

2021-11-15
医師

【患者の悲鳴】病院で起きたウソのような事件4選

2022-02-07
墓地

【死後の世界】死んだ後に待っている知りたくない事実4選

2022-02-16
社会的距離

女性の方がウイルス感染拡大防止のルールをよく守るという研究結果

2022-01-17
Next Post
脳

脳が小さい人に見られる意外な特徴4選

  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-05-18
男

信じがたいほど不幸な人々5選

2025-05-14
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
頭痛

頭が爆発しそうになるパラドックス問題10選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

8
reality

【Amazon Vine】ゴールド会員の厳しい現実

4
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

4
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2
welcome

【謎すぎる】Amazon Vineに招待される方法

0
sniper

最も誤解されている武器5選

0
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

0
television

昔のフジテレビの世界

0
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-05-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06
prison

死刑執行を「乗り切った」死刑囚たち5選

2025-03-22
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
詐欺

あなたの知らない奇妙な詐欺5選

2024-08-20
人々を不安に陥れた普通のモノ5選

人々を不安に陥れた普通のモノ5選

2024-05-11

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar