トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【患者の悲鳴】病院で起きたウソのような事件4選

こんな病院には行きたくない

2022-02-07
in LIFE, 健康
医師

どんな職業においても、変な人間というのは存在します。

変な店員、変な教師、変なドライバーなど、挙げればいくらでも出てきますが、大抵の場合、変な奴が一人や二人いたところで大きな問題にはなりません。

しかし、変な人間が一人でもいると非常にマズイのが、病院です。

奇妙な行動を取る医者がいると、それは患者の命に関わる事態に発展しかねません。

また、たとえ変な医者がいなくても、普通では考えられないようなことはなるべく病院では起きてほしくないでしょう。

特に、以下にご紹介するような事件だけは避けたいものです。

〈originally posted on January 28,2019〉

1 下腹部にアルファベットを刻まれた女性

手術

2000年、ニューヨークにあるベス・イスラエル・メディカルセンターで帝王切開の手術を受けたある女性は、術後に自分の下腹部を確認したところ、妙な傷があるのに気づきました。

よく見てみると、それはアルファベットで「AZ」と書かれていたのです。

AZが何を意味するのかは謎でしたが、一つ明らかなのは、この傷を付けたのは手術を担当した医師以外にはありえないということ。

執刀医であるアラン・ザーキンにその女性が説明を求めたところ、驚くべき答えが返ってきました。

ザーキンは、自分の手術が芸術的なほど上手くいったため、メスを使って女性の下腹部にサインしてしまったのです。

アルファベット

つまり、「AZ」は、アラン・ザーキンのイニシャルであり、彼は、アーティストがファンのTシャツにするような感覚でサインをしていました。

この事実が明らかになると、同病院には14000ドルの罰金が科せられることに。

さらに、イニシャルを刻まれた女性は、550万ドルの損害賠償を求めて提訴。

実はこの医師、以前から奇妙な行動が目立つという指摘が他の医師から複数寄せられており、それに関連して、脳障害を患っていたという報告もあります。

それが真実なら医療の世界から身を引くべきですが、ザーキンは、この騒動から数ヶ月後には別の病院で勤務を開始しています。

2 退院を拒否して2年間居座った男

病院

病院での生活は、住み慣れた自宅と異なり色々と制約があるので、退院できる状態になればすぐにでも家に帰りたいと思うのが普通でしょう。

しかし、それとは真逆の患者も稀にいます。

2014年8月、イングランドのノーフォークにあるジェイムズ・パジェット大学病院に入院したある男性は、退院できるようになったにも関わらず、頑なに退院を拒み、病院に居続けました。

その期間は何と2年間。

その間、病院側は様々な形で説得を試みたのですが、男性は態度を一向に変えなかったのです。

そこで病院は、最後の解決策として法的手段に訴え、ようやくその男性は病院から消えることとなりました。

3 一つの病院に11万匹の蜂

蜂

2016年8月、ウェールズのカーディフにあるルックウッド病院の壁に、黄色い液体が流れているのを住民が発見。

よく見てみると、それはハチミツでした。

建物の屋根などに蜂が巣をつくることは珍しくないですが、この病院の場合はケタが違います。

駆除業者が来て建物の状態をチェックしたところ、病院の片側の屋根裏に巨大な巣を発見。

蜂の数は5万~6万匹。

約5年間にわたって病院の広い屋根に巣を作り続けた結果、そこまで大きな巣になったと見られています。

蜂

ちなみに、ハチミツが流れてきたのは、真夏で気温が高くなり、粘度が低くなっていたため。

このハチミツに誰も気づいていなければ、巣はもっと拡大していたと考えられます。

約一週間後、巣の除去作業が終わりに近づいたとき、病院の患者の一人が、建物の反対側にも巣があるはずだと指摘。

改めて駆除業者が確認してみると、最初に見つかったのと同じ規模の巣をもう一つ発見しました。

結局、この病院から駆除された蜂の数は、実に11万匹以上。

何らかのきっかけで蜂が大暴れしていたらと考えると恐ろしい数です。

 【スポンサーリンク】

4 忘れ去られた妊婦

妊婦

2019年1月、米国フロリダ州オカラ在住のケンドラ・リチャードソンという妊婦が、病院で信じがたい体験をしました。

1月中に出産予定だった彼女は、午後3時の予約で病院を訪れたのですが、担当の医師は一向に現れず。

数時間経ってからようやく医師がやってきて、診察室にいるリチャードソンにガウンを手渡し、それに着替えるように指示してから彼は部屋を出ます。

そして……。

戻って来ませんでした。

ガウンに着替えた妊婦を一人で診察室に置いたまま、その病院のスタッフは全員帰宅。

もちろん、建物のドアは施錠され、リチャードソンは閉じ込められました。

病院

最初、彼女は何かの悪い冗談だろうと思ったそうなのですが、自分の存在が完全に忘れ去られていることに気づくと、とりあえず廊下の灯りをつけて、スマホで撮影しながら病院内を散策。

後でこの体験を誰かに話しても絶対に信じてもらえないと確信した彼女は、証拠として無人の病院内を撮影したのです。

しかし、そんなことを続けていても埒が明かないので、リチャードソンは病院探索を切り上げて警察に電話。

その後、彼女は無事に助け出されました。

リチャードソンの母親は、「妊娠した女性が部屋にいるのをどうやったら忘れられるって言うの?」と怒りのコメントを出しています。

RelatedPosts

再会

「感動の再会」の代わりに絶望を味わった人々4選

2022-01-17
パソコン

【ビデオ会議】Zoomの使用中に起きた珍事件5選

2022-01-17
教室

【実体験】学校のクラス替えで起きた悪夢

2022-01-17
歯科医

30年近く歯科医院に行くのを怠った男の悲劇

2022-01-17
Tags: 悲惨病気
Previous Post

【難事件解決】警察より遥かに優秀なシロウト探偵4選

Next Post

【皮肉】自分の成し遂げた偉業に苦しめられた人々5選

Next Post
ストレス

【皮肉】自分の成し遂げた偉業に苦しめられた人々5選

最新記事

買い物

客に金を使わせるためのトリック10選

2023-03-20
タバコ

最も狂ったリベンジ5選

2023-03-10
法律

驚くべき「法の抜け穴」利用法5選

2023-02-19
店

【対処できない】最凶に困った客7選

2023-02-09
牢屋

極悪犯罪者が最期に残した奇妙な言葉6選

2023-02-05

おすすめ記事

クリスマス

【注意】クリスマスの定番曲の聴きすぎは精神的ダメージがある

by Trap Radar
2022-02-07
0

一部の職業の人たちにとっては、悪夢のシー...

本

奇妙な理由で禁止された無害な本8選

by Trap Radar
2022-02-09
0

内容的に問題のある本は、最悪の場合、出版...

youtube

【YouTuber】ピューディパイの知られざる真実9選

by Trap Radar
2021-11-15
0

YouTubeの覇者とでもいうべきPew...

賭け

【のるかそるか】歴史上最も狂った賭け5選

by Trap Radar
2022-01-21
0

競馬や競輪、カジノなどといったギャンブル...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ダーク ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved