トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom】「ティアー」か「テアー」か問題

どっちなんだい!

2022-09-30
in ぷちトラップ
涙

inspire studio / Pixabay

先日の任天堂ダイレクトにて、『ゼルダの伝説』次回作の発売日が発表された。

世界中のファンが期待を寄せているゼルダ新作の正式タイトルが、

『ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom』

であることも明らかに。

パッケージのボックスアートのカッコ良さに、テンションが上がりまくったファンも多いことだろう。

ところで、このタイトルについて、海外ではちょっとした議論が起きていた。

問題となったのは、「Tears」の部分。

英語圏の人たちにとって、これが果たして「ティアー(涙)」のことなのか、「テアー(引き裂くこと)」のことなのか、判然としなかったのである。

ご存知のように、英単語の中には、綴りが同じでも読み方が違えば意味が異なるものがある。

確かに、「ゼルダの伝説」の世界観やストーリーなどに鑑みれば、「王国の涙」と解しても、「王国が引き裂かれる」と解しても、何ら不自然さは無い。

そこで、一体どっちの意味なんだ?という疑問が出てきたというわけ。

言うまでもなく、この疑問は、英語圏の人々特有のものだ。

日本人でこの疑問を抱いた人は、おそらく一人もいない。

何故なら、日本語版のタイトルには、カタカナで「ティアーズ・オブ・ザ・キングダム」と明記されているからだ。

英語のタイトルなのに、日本人の方がすんなり理解できるというのは、考えてみれば奇妙な話。

しかし、同じようなことは、ゲームのタイトルではよく起きる。

もともと英語に無い言葉が使われている場合に特に多い。

例えば、今年発売されたポケモンの新作である『アルセウス』。

英語版では『ARCEUS』となっているのだが、これの読み方でネイティブスピーカーは意見が分かれた。

主に、「アーシアス」派と「アーキアス」派に分かれたのである。

どちらかと言えば「アーシアス」派が多かったようだが、少なくとも、「アルセウス」と読む人はまずいなかったと思われる。

外国人を悩ませた日本のゲームタイトルは他にもある。

海外でも人気の高いJRPGを作り続ける日本ファルコムの『Ys』シリーズだ。

日本人であればこれを「イース」と読むのは常識だが、ネイティブスピーカーはそうではない。

僕の知る限りでは、最も多いのは「イーズ」。

中には、「ワイ・エス」と読む外国人もいた。

こうして見ると、カタカナというのは実に便利なものだと思う。

関連記事:日本人は間違えないがネイティブが間違える英語の発音7選

RelatedPosts

マイクラ

【怒りのゲーム会社】最も狂った海賊版対策5選

2022-02-22
マリオ

【レトロゲーム】初代『スーパーマリオ』は何故200万ドルで落札されたのか

2022-01-17
マリオ

【誰も望んでいない】任天堂の奇妙なコダワリ5選

2022-01-17
スイッチ

【悲報】ニンテンドースイッチのハイブリッド性は無駄なのか

2022-01-17
Tags: ゲーム
Previous Post

【衝撃】自分が実は男であることに25歳で気づいた「女性」

Next Post

【これってアウト?】微妙すぎる校則違反3選

Next Post
授業

【これってアウト?】微妙すぎる校則違反3選

最新記事

爆発

実在した恐るべきトラップ6選

2023-01-21
ハッカー

最も狂ったハッカーたち4選

2023-01-21
チェンソーマン

ダークな起源を持つごく普通のモノ6選

2022-12-31
2022

世界の奇妙なニュース10選(2022年版)

2022-12-25
宝くじ

【宝くじ】高額当選してはいけない人々5選

2022-12-10

おすすめ記事

ゲーム

【奇怪】ゲームにまつわる都市伝説(のような実話)5選

by Trap Radar
2022-02-07
0

ゲームに関連した都市伝説として最も有名な...

盗人

犯罪史上もっともデカい盗難品7選

by Trap Radar
2021-11-15
0

一体全体ナゼそんな巨大なものを盗んでしま...

NES

【法廷バトル】裁判沙汰になったビデオゲーム6選

by Trap Radar
2022-02-07
0

「何だこのゲーム。超クソゲーじゃねーか」...

手錠

【理不尽】最も不可解な理由で逮捕された人々5選

by Trap Radar
2022-01-21
0

罪を犯した人間は、自分が逮捕される瞬間、...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ダーク ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 憤怒 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved