トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

最も謎に満ちたYouTuber3選

今となっては誰も説明できません

2022-02-11
in KNOWLEDGE, テクノロジー
YouTube

何がどうなっているのかよく分からない、YouTube上でかつて存在したチャンネルで起きた、不可解な事件をご紹介します。

YouTubeというのは謎の多い存在です。

毎日投稿される、気の遠くなるような数の動画は、一体どこにどのように保存されているのか。

将来的に、保存スペースが無くなることはないのか。

明らかに著作権侵害の動画なのに、それをわざわざ「おすすめ動画」として表示するのは何故なのか。

などなど。

そういったことも気になりますが、今回は、ちょっと違う謎についての話です。

〈originally posted on September 27,2016〉

1 意味不明の暗号チャンネル

ウェブダイバー

以前、YouTubeで「ウェブドライバー・トルソー」というチャンネルがちょっとした話題になりました。

そのチャンネルでは、赤色や青色の長方形が様々なサイズでランダムな位置に表示されるという奇妙な動画が投稿されていたのです。

アップロードの頻度も尋常ではなく、間違いなくYouTube史上最も多く投稿されています。

実はこのチャンネルの正体は、グーグルが2013年3月7日に開設したもので、YouTubeにおける動画の圧縮効率などを調べる目的があったのです。

フィルム

答えが分かってしまえば実に呆気ないものですが、その後、またもや誰も理解ができない謎のチャンネルが現れました。

それが、2015年3月30日に開設された「アンフェイヴァラブル・セミサークル」というチャンネルです。

最初の動画のタイトルは「230511」。

投稿ペースは先のウェブドライバーに負けず劣らず、毎分1~2本がアップロードされていました。

それぞれの再生時間は、数秒のものから11時間を超えるものまでバラバラ。

ドット

動画の多くは、画面上に複数のドットや矢印が無秩序に表示されており、何かの暗号のようにも見えます。

中には、極めて聞き取りにくい男性の声でアルファベットを読み上げている動画や、不快な音とともに気味の悪い声が聞こえるものもあります。

暗号解読を試みるユーザーがいましたが、今のところ何らかの解答を引き出せた者はいないようです。

このチャンネルもグーグルが何かの実験のために始めたのでは……と思いたくなりますが、その可能性はありません。

何故なら、後にこのチャンネルはアカウントの停止処分を食らっているからです。

このチャンネルの真の目的が何だったのかは謎ですが、おそらくはこのチャンネルを開設した本人のものであろうと思われるツイッターのアカウントが発見されています。

2 洞窟で消えた男

エリア51

探検家として動画を投稿していたケニー・ヴィーチという男性は、あるときYouTubeのコメント欄に興味深い体験談を書き込みました。

米国ネバダ州のエリア51(UFOや宇宙人と関係があるという噂が絶えない空軍基地)の近くで、入口がちょうどアルファベットのMの形をした妙な洞窟を発見したというのです。

中へ入ろうとすると入口の手前で急に全身が震えはじめ、奥へ進むにつれて震えが激しくなっていったとか。

彼はそれまで何度となく洞窟に入った経験がありましたが、この時は未知なる超自然現象への恐怖心からすぐに引き返したそうです。

しかし、2014年10月17日、探検家のプライドをかけて、ヴィーチは問題の洞窟がある場所に戻って来ました。

今度は万が一の場合に備え、武器を携えて。

ところが、カメラをセッティングして動画を撮影し始めたものの、いくら探しても「M字型」の洞窟は発見できず。

カメラ

結局、何の収穫も無かったのです。

この時の動画はアップロードされましたが、それを見た人たちがガッカリしたのは言うまでもありません。

全部作り話ではないか、という懐疑的なコメントも寄せられました。

それを受けて、彼は1ヶ月後に再び洞窟の場所を訪れます。

そして、それを最後に彼は完全に消息を絶ちました。

後に捜索が行われましたが、発見できたのは彼が持っていた携帯電話のみ。

謎の洞窟も、ヴィーチ本人も、何も見つからなかったのです。

【スポンサーリンク】

3 「00b4a56」

道路

1986年5月10日、米国メイン州の小さな町ジェイで、キンバリー・モロー(17)という女性が行方不明になりました。

この日の午後11時ごろ、知人の男性二人とともに車に乗るところを見られたのを最後に、彼女の目撃情報は途絶えています。

二人の男の片方であるブライアン・エンマン(24)を警察が事情聴取したところ、午前3時半ごろにキンバリーの自宅から約800mの場所で、本人の希望により彼女を車から降ろしたとのこと。

道路

しかし、キンバリーの父親によれば、彼女は暗い夜道を歩くのが苦手なので、自分から車を降りたのはかなり不自然でした。

警察の捜査も虚しくキンバリーが発見されることはなく、結局、この事件に関連して逮捕された者は一人も出なかったのです。

そして、この未解決事件から約30年後の2015年9月、YouTubeに「oob4a56」という奇妙なチャンネルが現れます。

バイナリー

投稿されている動画の多くは、暗号化したメッセージを流すものでしたが、一つだけ他とは明らかに異なる内容の動画がありました。

夜に録画されたと思われるVHSの映像で、画面隅に表示された日付は「1986年5月10日」。

キンバリーが失踪した日です。

何か重大なことを決行しようとする雰囲気に満ちたビデオでした。

この事実だけからキンバリー事件と結びつけるのは早計かもしれませんが、しかしこのチャンネルの説明欄には暗号が記述されており、それを解読すると次のようなメッセージが現れたのです。

自分のたどった足跡を晒したり、罪滅ぼしになるような暴露をしたりすることは絶対にない

果たしてこのチャンネルの開設者が、キンバリーの身に起きたことを知る人物なのか、あるいは単なるイタズラなのか……。

それが明らかになる前に、このチャンネル自体が削除されてしまいました。

RelatedPosts

youtube

【危険】絶対にマネしてはいけないユーチューバー4選

2022-01-17
子供

【鬼畜】子供に最凶のトラウマを与えた人々

2022-02-16
youtube

YouTubeにまつわる狂った現実8選

2022-02-07
youtube

【YouTuber】ピューディパイの知られざる真実9選

2021-11-15
Tags: YouTube
Previous Post

最も奇妙な配達物4選

Next Post

この世で最も孤独な人々5選

Next Post
男

この世で最も孤独な人々5選

最新記事

買い物

客に金を使わせるためのトリック10選

2023-03-20
タバコ

最も狂ったリベンジ5選

2023-03-10
法律

驚くべき「法の抜け穴」利用法5選

2023-02-19
店

【対処できない】最凶に困った客7選

2023-02-09
牢屋

極悪犯罪者が最期に残した奇妙な言葉6選

2023-02-05

おすすめ記事

車

【発明】ダークな動機で生みだされた意外なモノ6選

by Trap Radar
2022-02-07
0

一見すると何の変哲もないモノでも、それが...

食べ物

【奇人】信じがたい物を集めるコレクター5選

by Trap Radar
2021-04-30
0

我々は、どういうわけか、色々な物を集めた...

ハッカー

ネットで誹謗中傷を繰り返す最悪の人々5選

by Trap Radar
2022-02-09
0

インターネット上で、人として最悪の行為を...

ダンボ

Amazonで販売禁止になった商品6選

by Trap Radar
2021-11-15
0

今や、日本人の生活に欠かせない存在となっ...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ダーク ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved