トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【YouTuber】ピューディパイの知られざる真実9選

ぴゅーーーーーーー

2021-11-15
in ENTERTAINMENT, OVERSEAS
youtube

YouTubeの覇者とでもいうべきPewDiePie。

ゲーム実況動画で年間4億円以上を稼ぐ男のナゾに迫ります。

日本においてYouTubeの王者といえば、収入や知名度などを考慮すると、やはりHikakinさんということになるでしょう。

一方、YouTube全体で見ると、これはもう文句なしにピューディーパイなのです。

〈originally posted on April 6,2015〉

【注意】 以下の内容は、2015年時点での情報に基づいています。

基礎 PewDiePieとは何者なのか

スウェーデン住宅

1989年スウェーデン生まれ。

2011年から、本格的にYouTuber としての人生をスタート。

最初の頃は、主にホラー系やアクション系のゲームを中心にゲーム実況動画を投稿していましたが、途中からはそういったジャンルのこだわりは無くなり、自分が興味を持ったものならどんなゲームでも取り扱うようになりました。

【スポンサーリンク】

1 超エリートコースからドロップアウト

勉強

PewDiePieの両親はともに一流企業に勤めており、彼も将来は親と同じような道を歩むのだろうと周りからは思われていたそうです。

大学受験のときには、猛勉強をしてスウェーデンでトップクラスの大学である「チャルマース工科大学」に入学。

同大学の卒業生の中には、大手企業のCEOや、著名な科学者、ノーベル賞受賞者までいますが、卒業名簿に彼の名前はありません。

卒業を目前にして中退してしまったのです。

その理由はもちろんYouTube。

毎日家でテレビゲームをして、その実況動画を投稿することで生計を立てようとしていたのですが、当然ながら両親を説得するのは相当に困難だった様子。

しかし、彼にとっては一流大学の学歴を手にすることより、アルバイトでホットドッグを売りながらゲームの実況動画を作るほうがよほど幸せだったようです。

2 チャンネル登録者数がスゴイ

棒グラフ

PewDiePieのチャンネル登録者数は、この記事の執筆時点で優に3500万を超えています。

そして現在も、その登録者数は増え続けているのです。

この「3500万」という数字がどれくらい凄いのかというと、この数を国の人口としてみれば、一国の人口規模で世界の上位40位内に入るほど。

ちなみにこの数字は、オーストラリアやオランダ、ベルギー、ギリシャなどの人口よりも多いのです。

3 チャリティー精神がスゴイ

ゴッド

YouTuberの正確な収入は明らかにされていませんが、2013年のPewDiePieの年収は400万ドル(約4億7千万円)を超えていると見られています。

間違いなくYouTuberとして最も稼いでいる人物です。

そんな彼は「チャリティ」活動にも積極的で、ネット上で行われたあるコンテストで、2012年に「Gaming King of the Web」という賞に選ばれた際の賞金を世界自然保護基金に全額寄付しています。

また、彼はその影響力を使って、「セーブ・ザ・チルドレン」などの慈善団体へ関心を持つことをビデオで呼びかけ、自身も多額の寄付を行っています。

実際、彼の働きかけによって「セーブ・ザ・チルドレン」のために420000ポンド(約7450万円)もの寄付金が集まったそうです。

4 ゲームの宣伝効果がスゴイ

デュアルショック

全世界にファンを持つPewDiePieが派手なリアクションでゲームをプレイすれば、当然そのゲームの宣伝効果も凄まじいものとなります。

彼は、「スレンダー(Slender)」という当時あまり知られていなかったゲームの実況を行った初めてのYouTuber なのですが、彼がその実況動画を投稿した直後、同ゲームの売り上げが跳ね上がったのだそうです。

また、彼は多くのインディーズゲームを好んでプレイすることでも知られており、彼の動画のおかげで一気に注目を浴びたインディーズ・メーカーも少なくないのです。

5 最初の投稿動画はそんなにスゴクはない…

マインクラフト

PewDiePieの最初の投稿動画は、「マインクラフト」を友人とプレイしていて、ゾンビが出現したときのリアクションを収めた、わずか2分の動画です。

今の彼の動画を考えると、実に「ショボイ」内容ですが、まあ誰でも最初はそんなものでしょう…。

6 謝罪すべきときは謝罪する

すんまそん

YouTuber としての生活を始めて間もないころ、PewDiePieは自分の動画の中で、時々かなり下品なジョークを言っていました。

当然のごとく、多くの視聴者が反発したのですが、それに対して彼は不適切なジョークだったことを認め、素直に謝罪したそうです。

7 引越しを余儀なくされた

覗き

ハンパない数のファンを持つことの代償なのかもしれませんが、熱狂的なファンのうち数人がPewDiePieの現住所を突き止めてしまい、自宅まで押しかけていったそうです。

さすがにプライバシーが保てないということで、彼はやむなく引っ越しました。

8 現在の彼女は元ファン

ハート・クレヨン

友人の一人からPewDiePieのビデオを薦められたMarzia Bisognin(22)は、彼のビデオを見て非常に気に入ってしまい、Eメールでファンレターを送ったそうです。

そして、それがきっかけで二人の交際が始まり、今は二人でイギリスに移り住んでいます。

驚くことに、彼女の方もその後YouTuber としてデビューを果たし、現在は「CutiePieMarzia」というチャンネルでお洒落関係の情報を発信しています。

9 ハリウッドのセレブを超える影響力

影響力

2014年に、アメリカのティーンに対して行われた調査によれば、彼らが最も影響を受ける有名人は、ハリウッドのセレブなどではなく、PewDiePieなのだそうです。

ゲームの実況動画を流し続けるたった一人のYouTuberが、ついにハリウッドをも超えてしまったということでしょうか…。

【スポンサーリンク】

RelatedPosts

youtube

【危険】絶対にマネしてはいけないユーチューバー4選

2022-01-17
子供

【鬼畜】子供に最凶のトラウマを与えた人々

2022-02-16
youtube

YouTubeにまつわる狂った現実8選

2022-02-07
YouTube

最も謎に満ちたYouTuber3選

2022-02-11
Tags: YouTube
Previous Post

【雑学】とっくに解決済みのようで実は未解決な謎7選

Next Post

【英語雑学】最も誤用されている英語表現8選

Next Post
英語

【英語雑学】最も誤用されている英語表現8選

最新記事

爆発

実在した恐るべきトラップ6選

2023-01-21
ハッカー

最も狂ったハッカーたち4選

2023-01-21
チェンソーマン

ダークな起源を持つごく普通のモノ6選

2022-12-31
2022

世界の奇妙なニュース10選(2022年版)

2022-12-25
宝くじ

【宝くじ】高額当選してはいけない人々5選

2022-12-10

おすすめ記事

女性

【想定外】悪夢をもたらした美容整形3選

by Trap Radar
2022-01-19
0

残念な顔に生まれてしまった人たちにとって...

マック

マクドナルドの歴史的失敗メニュー6選

by Trap Radar
2021-11-15
0

ファストフードが好きな僕にとっては、マク...

睡眠

(あまり知られていない)度が過ぎると危険なこと5選

by Trap Radar
2022-01-29
0

食べすぎや飲みすぎ、といったことが体に悪...

ヒーロー

【アメコミ】最も残念なスーパーヒーロー6選

by Trap Radar
2022-01-29
0

ヒーローというものは、いつも人々の胸を、...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ダーク ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 憤怒 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved