トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

狂った手段で交通違反切符を逃れようとした人々6選

2021-03-27
in CULTURE, 事件簿
標識

ヤバ…後ろからパトカーが付いて来てるよ…。

このままだと違反切符だな…。どうする?何か策は無いか?

考えろ…考えるんだ、オレ!

RelatedPosts

youtube

【危険】絶対にマネしてはいけないユーチューバー4選

2021-03-29
旅行

【GoToナントカ】最凶に迷惑な観光客たち6選

2021-03-29

と、こんな状況になれば、大抵の人は素直に違反を認めて罰金を払うわけです。

しかし、世の中には実に意外な方法で違反切符を免れようとした人たちがいるのです…。

1 バラードを熱唱したゴスペル歌手

マイク

2015年12月、フロリダ州で車を運転していたゴスペル歌手のTJブリストルさんは、二人の女性警察官から停車するよう指示されました。

その理由は、シートベルトの非着用。

しかし、彼は車を停めると驚きの行動に出ました。

スマホのカメラで自撮りしながら車を降り、警察官に軽く挨拶を済ませ、いきなり愛のバラードを歌い始めたのです。

ちなみに曲名は、ジョー・コッカーの名カバー曲、

You Are So Beautiful

でした。

彼が歌い終えると、女性警察官からは拍手喝采。

その後、固い握手を交わして、ブリストルさんは違反切符を回避したのでした。

2 ウソの通報で最悪の結末

メール

2014年、フロリダ州メルボルンで車を運転していたジュリアス・ルポウィッツ(52)は、速度違反を犯して警察に車を止められました。

何とか違反切符を免れたいこの男は、警察官が背を向けた隙に、110番通報(911コール)をしたのです。

その驚くべき通報内容は以下の通り。

今にも人が銃で撃たれそうなんだ!場所はウィンゲート通りとハリウッド通りの交差点。銃を持った男がこっちを見てるけど、オレが携帯で喋ってるのには気づいてないと思う。いつ撃たれるかと思うと恐ろしいんだ。とにかく早く来てくれ!

ジュリアスは、この通報によって目の前の警察官が現場に急行するものと踏んでいたようですが、そこへ向かったのは別の警察官でした。

結局、電話の通信記録からこの男の目論みは全てバレてしまったのです。

おまけに、素直に罪を認めておけば、200ドルの罰金で済んだのですが、警察の公務をかく乱したせいで、最長5年の懲役刑が課せられる罪で起訴されたのでした…。

3 娘に濡れ衣を着せようとした母親

顔時計

43歳のジェニファー・クロスビーという女性は、免許停止期間中に交通違反を犯して警察に車を止められました。

本名を伝えたら逮捕は免れないと思った彼女は、自分の娘(22歳)のフリをしたのです。

しかし、ここでの大問題は、どう見てもジェニファーは22歳には思えないフツーのおばさんだったということ。

そこで彼女が言い放った強引すぎる言い訳が、

「私は老化が早まる奇病にかかっているの」

というものでした。

言うまでもなく、この大胆不敵な言い訳は全く通用せず、ジェニファーは普通に逮捕されました。

4 無罪を証明する論文を書いた教授

論文

サンディエゴにあるカリフォルニア大学で教鞭をとっていたドミトリ・クリオコフ教授は、一旦停止違反で捕まった際、自分が無罪であることを証明すべく、その名も『無罪の証明』というタイトルの論文を書きました。

その概要は以下の通り。

幾つかの条件が重なれば、ある車が一旦停止していても、停止していないと見間違う可能性がある。

その条件とは、

(1)警察官が、車の進行方向に対して斜めの角度から見ている。

(2)その車が減速し、続けて加速する。

(3)その時、問題の車が別の車の影になる瞬間がある。

の3つである。

何だか屁理屈のような気がしないでもないですが、この論文によって彼は見事に違反切符を免れたのでした。

5 標識の欠陥を突いて勝訴した弁護士

制限速度

2014年、シアトルで弁護士をしていたジョー・ハント氏は、通学区域で車を運転しているとき、標識に表示された速度を守らなかったため、違反切符を切られることに。

しかし、彼はその標識の文字の読みにくさに不満が爆発。

制限速度20(マイル)

と大きく書かれた標識の下に、

ライトが点滅中または児童がいるとき

という表示があったのですが、その字が小さすぎて、車の運転中に読むのは現実的ではないと感じたのです。

納得のいかない彼は、さすが法律家というべきか、道路標識についての公的なルールブックを徹底的に調べた結果、ある事を発見しました。

非常に細かいことですが、ルールブックには「ライトが点滅中」ではなく、単に「点滅中」と書かれてあったのです。

この些細な違いをもとに、この弁護士は訴訟を起こして、問題の標識がルールブックに則っていないことを指摘。

その結果、彼は見事に裁判で勝利し、違反切符を免れたのでした。

ただ、ハント氏自身は罰金をケチりたかったわけではないのです。

その証拠に、素直に罰金を払えば189ドルで済んだのに、訴訟費用に700ドルも費やしています。

彼の真の狙いは、字が小さくて読みづらい標識に問題提起することにあったようです。

6 お守りをもらって感動した警察官

固い友情

2015年9月、仕事の約束に間に合わせるため、ミシシッピの町中を車で急いでいたマイク・パワーズ氏は、制限速度違反で捕まってしまいます。

パトカーから出てきたのは、それまで見たこともないほど大柄な黒人の警察官。

ジェイソン・アレスという名のその警官は、マイクに違反切符を切るとパトカーの方へ戻ろうとしたのですが、その時、マイクは思わずその警察官に声をかけたのです。

彼は、世間で起きている残忍な殺人事件や、それに対処する警察の仕事の苛酷さなどに同情し、自分がはめていた「お守り」のブレスレットをジェイソンにプレゼントしました。

その行為にジェイソンは感動し、思わず涙ぐんでしまいます。

そして、それを見たマイクも胸に熱いものがこみ上げ、目に涙を浮かべたのです。

結局、ジェイソンは違反切符を無かったことにしました。

もちろん、マイクの善意は決して打算的なものではありません。

彼は、自分が本来払うべきだった200ドルの罰金を慈善団体に寄付したのです。

職業も肌の色も違う彼ら二人は、現在自分たちなりのチャリティ活動を計画中なのだとか。

ちなみに、この時の体験をマイクがフェイスブックに投稿したのですが、それには100万以上もの「いいね!」が付けられています。

【スポンサーリンク】

Tags: おバカ

Related Posts

youtube
KNOWLEDGE

【危険】絶対にマネしてはいけないユーチューバー4選

2021-03-29
旅行
LIFE

【GoToナントカ】最凶に迷惑な観光客たち6選

2021-03-29
コロナウイルス
CULTURE

新型コロナウイルスとの戦い方を間違えている人々5選

2021-03-29
Next Post
戦争

歴史上最もマヌケな兵器10選

最新記事

店員

客に話しかけずにはいられない店員の迷惑パターン3選

2021-04-19
【住民が恐怖する】危険度MAXの警備員4選

【住民が恐怖する】危険度MAXの警備員4選

2021-03-31
仕事に行きたくない男がとった信じがたい行動とは

仕事に行きたくない男がとった信じがたい行動とは

2021-03-24
歯

気合を入れて歯を磨くと余計に黄色くなる

2021-03-23
授業

【これってアウト?】微妙すぎる校則違反3選

2021-03-22
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2021 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2021 TrapRadar All Rights Reserved