• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【継続は力】虚しすぎる努力が最後に報われた人々4選

諦めないで!

by Trap Radar
2022-01-29
in LIFE, 試練
Reading Time: 15 mins read
0
0
ノート

HeteroSapiens / Pixabay

努力は必ず報われる。

これはよく言われることですが、個人的にはあまり信じていません。

自分の経験から言えるのですが、報われない努力というのもあります。

山ほどあります。

ええ、それはもう山ほど。

しかしそれでも、人間は努力を重ねることから逃れられません。

努力することを止めたら、状況はますます悪化します。

それに、虚しい努力でも、最後の最後で報われることが(ごく稀に)ありますから…。

〈originally posted on July 12,2019〉

1 ノルウェーで4週間かけてレアな鳥を探していたが…

鳥
LubosHouska / Pixabay

イギリスのコーンウォール在住の鳥類学者ジャネット・デイヴィスには、長年追い続けているレアな鳥がいました。

彼女自身、その鳥を自分の肉眼で捉えたことは一度も無かったのです。

2009年、デイヴィスは、どうしてもその鳥を見つけるため、多額の資金を費やしてノルウェーのスピッツベルゲン島を訪れました。

そこで4週間過ごし、双眼鏡を手に毎日バードウォッチングに勤しんでいたものの、お目当ての鳥には全く出会えず。

仕方なく、意気消沈したまま彼女は帰途に就きました。

我が家に戻ってきてから数日後。

何気なく家の外に目をやると、フェンスに一羽の鳥が。

よく見ればそれは、彼女がノルウェーまで行ったのに見つけられなかった鳥でした。

イギリスでは滅多に見られない希少種だからこそノルウェーまで行ったのに、イギリスで、しかも自宅の庭でその鳥を発見したというのは、その体験自体がかなりレアと言えるでしょう。

【スポンサーリンク】

2 家に帰ろうとして自宅とは逆方向に500kmも自転車をこいでいたが…

自転車
StockSnap / Pixabay

2017年1月、中国の日照市で、とある男性が重大な決断を迫られていました。

春節までに家に帰りたいのに、そのための旅費が無い。

一体どうするべきか。

手元にあるのは一台の自転車だけ。

その自転車に乗って帰るという方法もありますが、彼が住むチチハル市までは実に1700km以上。

時速20kmで一日8時間走り続けても10日以上かかります。

体力的にかなりキツイですが、他に方法が思いつかなかった彼は、自転車で帰ることを決意。

警察官にチチハル市へ向かうルートを聞き、それに従って自転車をこぎ始めました。

道路
pasja1000 / Pixabay

数日後、出発地点から500kmを過ぎ、安徽省の高速道路を走っていた彼は、警察官に止められ、高速道路を自転車で走るのは違法だと告げられます。

そのとき彼は、チチハル市へ向かっていることを伝えたのですが、そこで残酷な事実を知らされます。

チチハル市は全く逆の方向だということを。

つまり彼は、必死で自転車をこぎながら、どんどん自宅から遠ざかっていました。

そこからまた方向転換して自宅を目指すわけですから、2200km以上も走らねばなりません。

しかし、彼の事情を知った警察官たちが、帰りの旅費を援助したことで、2200kmも自転車をこぐ地獄からは逃れられました。

3 使う相手が一人もいない外国語をマスターしてしまったが…

言語
12019 / Pixabay

学校の授業は別として、外国語を勉強している人にとって、その勉強の最大の目的は、ネイティブと自然に会話ができるようになることでしょう。

米国オハイオ州在住のジョーダン・バーレスという28歳の女性も、20歳を過ぎてから外国語を本格的に勉強し始めました。

彼女が学んでいたのは、ウェールズ語。

ちなみに、ウェールズ語はウェールズの人口の20%(約60万人)が使用している言語。

この言語を、2011年から8年間にわたって、毎日2~3時間オンラインのレッスンなどを利用して学習していました。

レッスンを続けるうちにバーレスの語学力は着実に上達し、ようやく日常的な会話がこなせるまでになったものの、彼女には一つ悩みがありました。

それは、ウェールズ語を話せる人が周りに誰もいないということ。

ウェールズ
Joanna12 / Pixabay

アメリカ国内でこの言葉を使いこなせる人は滅多にいません。

このままでは何のためにウェールズ語を勉強してきたのか分からなくなります。

そこで彼女は、自分がウェールズ語を話している動画をネットで公開。

それがきっかけとなり、ウェールズに住む数人と友人関係を築くことに成功しました。

さらに今年の5月、彼女はウェールズを訪れて、そこでついに自分のウェールズ語を現地で使う機会が得られたのです。

地元の人たちは、アメリカ人がウェールズ語を話せることにかなり驚いていたとか。

しかし、彼女にとって少し残念だったのは、彼女のウェールズ語に対する評価はネイティブの間でも分かれたということ。

発音を褒めてくれる人もいれば、アメリカ英語訛りで聞き取れないという人もいたそうです。

【スポンサーリンク】

[wp_ad_camp_3]

4 実の姉を7年間探し続けて収穫ゼロだったが…

姉妹
langll / Pixabay

米国ウィスコンシン州オー・クレア市に住むヒラリー・ハリスという女性は、幼い頃に養子としてハーディ家に引き取られました。

2011年、彼女は自分が妊娠したのをきっかけに、生みの親のことを知りたくなり、独自に調査を始めます。

それにより、実の父親がウェイン・クローズという男性であることが判明。

しかし、彼は2002年に他界しており、このことはヒラリーに大きなショックを与えました。

一方、調査の過程で、自分には「ドーン・ジョンソン」という名の姉がいることが分かり、彼女はその姉を探し出すべく行動を開始。

約7年間、あの手この手を尽くしたものの、姉につながる手がかりはほとんど得られず。

しかし2017年6月、ついにこの虚しい努力が、実に意外な形で報われます。

彼女の家の隣に一組の夫婦が引っ越してきたのです。

家
Free-Photos / Pixabay

夫の名前はカート・キャスパーソン。

そして妻の名前が……。

ドーン・ジョンソン。

もちろん、たまたま同姓同名だという可能性もあります。

しかし、ヒラリーは勇気を出してお隣の奥さんに、父親の名前を聞いてみました。

返ってきた答えは、ウェイン・クローズ。

ヒラリーの実父と同じ名です。

その後、DNA検査を行った結果、やはり二人は実の姉妹であることが分かりました。

7年間も探して見つけられなかった相手が、偶然隣に引っ越してくるというのは、やはりその7年の努力があったからこそなのでしょうか……。

Tags: 過酷驚愕
Previous Post

【芸能人の悪夢】常識が通用しないファンたち5選

Next Post

【アメコミ】最も残念なスーパーヒーロー6選

Related Posts

カレンダー

【恐るべき日課】毎日信じがたいことを続ける人々6選

2022-02-07
時計

【数奇な運命】目覚めたら凄いことになっていた人々6選

2021-11-15
船

海外の知られざる過酷な職業5選

2022-02-09
脳

超人的能力を手に入れた人々6選

2022-02-07
Next Post
ヒーロー

【アメコミ】最も残念なスーパーヒーロー6選

  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-05-18
男

信じがたいほど不幸な人々5選

2025-05-14
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
頭痛

頭が爆発しそうになるパラドックス問題10選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

8
reality

【Amazon Vine】ゴールド会員の厳しい現実

4
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

4
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2
welcome

【謎すぎる】Amazon Vineに招待される方法

0
sniper

最も誤解されている武器5選

0
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

0
television

昔のフジテレビの世界

0
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-05-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06
prison

死刑執行を「乗り切った」死刑囚たち5選

2025-03-22
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
詐欺

あなたの知らない奇妙な詐欺5選

2024-08-20
人々を不安に陥れた普通のモノ5選

人々を不安に陥れた普通のモノ5選

2024-05-11

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar