トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

ウイルス対策の敵となる迷惑な人々5選

やめよう、迷惑行為

2022-01-19
in NEWS
ウイルス

iXimus / Pixabay

新型コロナウイルスの感染拡大が、一体いつ終息するのか全く見通しが立てられない現在、誰もがウイルスに対して神経質になっています。

筆者はとても気が小さいので、近くに人がいる状況では、咳をしません。

もちろん、ウイルスに感染はしていないですが、喉がムズムズして咳が出そうになることは、普通にあります。

しかし、そこで「ゲホゲホ」とやってしまうと、たとえマスクをしていても、要らぬ誤解を招きそうで怖いのです。

ここまで気が小さい人間はあまりいないかも知れませんが、逆に、周りを不安にさせる迷惑行為を堂々とやってしまう輩もいます。

今回は、そんな人達の話です。

〈originally posted on March 24,2020〉

【注意】 以下の内容は、2020年3月時点での情報に基づいています。

1 恐怖の指ペロリ男

電車
nuttanart / Pixabay

まず最初は、今月の9日に、ベルギーの地下鉄で目撃された変な男から。

この男、マスクを付けて乗車していたのですが、いきなりそのマスクを外すと、何故か自分の指を口の中に突っ込みました。

そして、べっとり唾液の付いたその指を、目の前のポールにスリスリと擦りつけます。

多くの人が触るであろうポールに、自分の唾液を付ける妙な奴……。

まさにウイルス対策の敵です。

この事実が明らかになると、鉄道会社は、その列車の運行を停止し、車内を徹底洗浄することに。

そして問題の男ですが、彼は警察によって逮捕されています。

2 戦慄の商品ペロリ男

スーパーマーケット指に唾液を付ける、などといった回りくどい方法ではなく、もっと直接的な奴もいます。

アメリカのミズーリ州にある某スーパーマーケットで、商品として陳列されている洗面用具を舐める男が現れました。

本人は、酒を飲んで酔っており、舐める様子をスマホで自撮りしていたのです。

「コロナウイルスにビビってるのは誰だ?」

などと口走っていたとか。

日本でこういう男が出てこないことを祈るばかりです。

3 老夫婦の顔面に向けて咳を連発

老人

イギリスのハートフォードシャーでは、10代の少年3人組の一人が、道を歩いていた70代の夫婦に対し、その顔面に至近距離でゲフォゲフォと咳を連発しました。

それを見ていた別の通行人が、彼らの行為を止めさせようとしたところ、少年らはその人に顔面パンチ。

彼らは後に逮捕されていますが、一体何が目的だったのかはよく分かっていません。

ちなみに、咳を浴びせられた夫婦は、健康上の被害は特に無かったとのことです。

4 並ぶのが嫌なので、自分は感染者だと宣言

病院

ブラジルのリオデジャネイロでは、とあるクリニックを訪れた女性が、受付に並ぶ人たちの行列を見て、唐突に、「自分はウイルスに感染している」と言い始めました。

彼女の話では、香港から帰国したばかりで、新型コロナウイルスの症状が出まくっているとのこと。

それを聞いて驚いた医師たちは、急いで彼女の検査を開始。

しかし、そもそもその女性、ウイルスに感染もしていなければ、海外に渡航したことすら無かったのです。

つまり、ウイルス感染の話は、全くの嘘。

わざわざ嘘をついた理由は、列に並ぶのが嫌だったから。

自分が感染者だと言えば、真っ先に応対してもらえると考えたのです。

たったそれだけの理由で、病院内を一時騒然とさせたわけですから、なんとも厄介な「患者」。

そしてこの直後、彼女は逮捕されています。

【スポンサーリンク】

5 ウイルス対策の反面教師

カメラ
al-grishin / Pixabay

ご承知のとおり、現在アメリカでもウイルス感染の危険が深刻化していますが、そのアメリカのカリフォルニア州サンタ・クララで、先日、新型コロナウイルスに詳しい、サンタ・クララ郡保健部のサラ・コーディ医師が、記者団の前で会見を行い、ウイルス対策で重要なポイントを述べました。

そのポイントは、既に日本のメディアでも報じられているように、顔や口などを不用意に手で触らない、ということ。

しかし、コーディ医師は、そのように説明した直後、TVカメラの前で、ぺろりと自分の人差し指を舐めてしまいました。

RelatedPosts

爆発

実在した恐るべきトラップ6選

2023-01-21
高齢者

健康に悪そうなのに長生きにつながること6選

2022-11-10
時計

最も危険な「時間の使い方」10選

2022-07-20
エクササイズ

運動不足の人が抱える意外なデメリット3選

2022-01-17
Tags: 健康危険
Previous Post

【鬼畜】子供に最凶のトラウマを与えた人々

Next Post

どこか普通じゃない誕生日4選

Next Post
バースデーケーキ

どこか普通じゃない誕生日4選

最新記事

買い物

客に金を使わせるためのトリック10選

2023-03-20
タバコ

最も狂ったリベンジ5選

2023-03-10
法律

驚くべき「法の抜け穴」利用法5選

2023-02-19
店

【対処できない】最凶に困った客7選

2023-02-09
牢屋

極悪犯罪者が最期に残した奇妙な言葉6選

2023-02-05

おすすめ記事

刑務所

【憎めない囚人】果てしなくマヌケな脱獄6選

by Trap Radar
2022-02-07
0

現実に起きたこととは思えないほどおバカな...

旗

北朝鮮では犯罪になる日常的な行為11選

by Trap Radar
2021-10-26
0

自国の民が飢餓に苦しんでいても、兵器の開...

男

最も狂った校長4選

by Trap Radar
2022-02-12
0

もはや誰にも止められない。 学校を任せて...

陰謀

世にも奇妙な陰謀論4選

by Trap Radar
2022-02-05
0

我々は皆、陰謀論が好きです。 その陰謀論...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ダーク ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved