トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

危険度MAXの警備員4選

ヤバすぎる警備員たちの話。

2022-02-12
in LIFE, 仕事
警備員

RyanMcGuire / Pixabay

警備員の仕事は、決して派手さは無いものの、市民の安全を守るために重要な役割を果たしています。

公共の場で、何らかのトラブルが発生したとき、警察に通報がなされることも多いですが、警察官が到着するまで現場で真っ先に対処に当たるのは、警備員をおいて他にはいません。

トラブルを引き起こしている人物が、周りの人に危害を加える恐れがあるような場合は、警備員が攻撃を受ける可能性もあるので、職務の危険度は増します。

しかし、彼ら自身が、一般人を攻撃し始めたらどうなるか。

今回は、そんな危険な警備員をご紹介します。

〈originally posted on March 31,2021〉

1 警備員が客をノックアウト

パンチ
ToNic-Pics / Pixabay

2019年5月30日、ロンドンにあるスーパーマーケットで、25歳の男性客が、男にボコボコにされるという事件がありました。

周りにいた客の証言によれば、男の攻撃は、何度もパンチを繰り出す凄まじいレベルの暴行だったとか。

その激しい攻撃を加えていたのが、そのスーパーの警備員。

パンチを食らって床に倒れた被害者は、這って逃げようと試みます。

しかし、背後から警備員のさらなる攻撃が。

このままではマズいと思ったスーパーの店員や客たちが警備員を止めたことで、ようやく騒ぎは収まりました。

何故ここまで苛烈な暴行が起きたのかについては、詳細は不明ですが、被害者の男性が入店を拒否された直後に事件が発生したのだそうです。

【スポンサーリンク】

2 「全ての親にとって最悪の悪夢」

ショッピングモール
stevepb / Pixabay

2019年7月、オーストラリアのシドニーにあるショッピングセンターで、子供用の遊戯エリアで遊んでいた女児が、突然いなくなるという事件が発生しました。

センター内の監視カメラの映像が確認されたところ、そこに映っていたのは、一人の屈強な体格の男が、小さな女の子を引き連れて通路を歩いていく様子。

この男の正体は、モハメド・ハッサン・アル・バヤティ(30歳)。

ショッピングセンターの警備員です。

女の子が連れ去られていた時間は、10分程度だったのですが、自分の娘が見知らぬ男の監視下に置かれるのは、わずかな時間であっても、親としては生きた心地がしなかったでしょう。

さらにこの男、信じがたいことに、女の子を母親の元に返した際、子供から目を離すからこういうことが起きるんだ、などと説教を垂れ始めたとか。

自ら子供を連れ去っておきながら、親に説教とは、どこまでも狂っています。

後の裁判で、アル・バヤティには懲役4年6ヶ月が宣告されました。

そのとき、裁判官は、彼の犯行を「全ての親にとって最悪の悪夢」だと表現したそうです。

3 相手を蹴り飛ばしても「無罪」

ホームレス
islandworks / Pixabay

2019年6月某日、イギリスのウェストミンスターにある「レッド・リオン」というパブの前に、一人のホームレス男性が寝ていました。

こういう場合、警備員としては、相手に退去を要請することもあるでしょう。

もちろん、その際にはなるべく穏便に対処すべきですが、このパブにいた警備員は、かなり乱暴な手段に出ました。

そのホームレスを見つけるやいなや、いきなり背中に蹴りを一発。

驚いたホームレスが逃げようとするのを見ると、追いかけて攻撃を続行しようとしたのです。

幸い、その様子を見ていた他の男性が止めに入ったことで、ホームレスはそれ以上の難を逃れました。

この警備員の行為が暴行罪に当たるのは明らかですが、彼は何のお咎めもなく、完全な無罪のまま。

ホームレスの男性は、事件の後、その立場の弱さから行方をくらましてしまい、これにより、被害者が存在しないことになったのが、その理由。

それにしても、非人道的な行為をしておきながら、何の刑事罰も無いというのは、納得のいかない結末です。

【スポンサーリンク】

4 ストレスが爆発した警備員はこうなる

ストレス
geralt / Pixabay

2018年7月25日、イングランドのボルトンにあるスーパーマーケットで、一人の男性客が、ワインのボトルを万引きしました。

それを目撃したのが、スティーブン・ジョンソン(当寺27歳)という警備員。

日本の万引きGメンであれば、窃盗犯が店を出た瞬間に声をかけ、店の奥で話を聞く、という流れが定番。

決して大きな騒ぎは起こりません。

しかし、万引き犯を発見したとき、ジョンソンの精神状態は、限界に達していました。

毎日12時間の勤務が、10日以上も続いていたからです。

もはや、ストレスが爆発する寸前。

そんなとき、自分の目の前を、ワインを盗んだ犯人が逃げていく。

頭に血が上ったジョンソンは、全力で犯人を追いかけます。

しかし、追いつけないと分かると、彼は極めてヤバい行動に出ました。

自分の車に乗り込み、犯人に向かって加速し始めたのです。

車
tookapic / Pixabay

誰がどう見ても、轢き殺す気満々。

必死で逃げていた犯人は、車に激突される直前に、ガードレールに飛び乗って、命は助かりました。

この後も、ジョンソンの危険な行動は続きます。

彼は、「車で激突作戦」が失敗したと悟ると、今度はダッシュで店内へ。

そこで、ナイフを取り出して自分の体を傷つけ始めました。

理解に苦しむこの奇行の理由は、その後、警察から事情聴取を受けたときに明らかに。

彼は、自分こそが被害者だと主張したのです。

しかし、ジョンソンにとって非常に残念なことに、彼が車で万引き犯を轢き殺そうとしている様子は、監視カメラにバッチリ映っていました……。

RelatedPosts

チート

誰にも真似できないチート行為7選

2022-10-11
仕事

過労にまつわる知りたくない真実5選

2022-03-23
捜査

最も逮捕しやすい凶悪犯5選

2022-02-12
仕事

この世で最もラクな仕事5選

2022-01-17
Tags: 事件ファイル仕事
Previous Post

仕事に行きたくない男がとった信じがたい行動とは

Next Post

客に話しかけずにはいられない店員の迷惑パターン3選

Next Post
店員

客に話しかけずにはいられない店員の迷惑パターン3選

最新記事

牢屋

極悪犯罪者が最期に残した奇妙な言葉6選

2023-02-01
爆発

実在した恐るべきトラップ6選

2023-01-21
ハッカー

最も狂ったハッカーたち4選

2023-01-21
チェンソーマン

ダークな起源を持つごく普通のモノ6選

2022-12-31
2022

世界の奇妙なニュース10選(2022年版)

2022-12-25

おすすめ記事

超脳力

【実話】難事件を完璧に解決した超能力者5選

by Trap Radar
2021-11-15
0

今回は、警察の必至の捜査でもお手上げだっ...

家

【事故物件】奇妙な秘密が隠されていた家6選

by Trap Radar
2022-02-07
0

「お客さん、実はこの家、過去にあんなこと...

女性

【衝撃】自分が実は男であることに25歳で気づいた「女性」

by Trap Radar
2022-01-17
0

近年、男か女かといった二者択一的な性別に...

ジョギング

【注意】実は健康的でない「健康的」習慣6選

by Trap Radar
2022-01-29
0

世の中には健康に関する情報が氾濫していま...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ダーク ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved