• HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

LINEとSignalを併用してる奴www

なにそれ超うける~

by Trap Radar
2023-04-02
in ぷちトラップ
Reading Time: 2 mins read
0
0
スマホ

Lisa Fotios / Pexels

人気の通信アプリであるLINE。

そのLINEに比べて日本での知名度が低いSignal。

これら2つのアプリを併用している人間がいます。

何を隠そう、おいどんでございます。

僕は普段、LINEとSignalを併用しているのです。

LINE信者の方々からは、何でそんな面倒なことするのか、と突っ込まれそうですが、SignalにはLINEには無いメリットがあります。

例えば、Signalは広告が一切出ない。

広告ありの無料版と広告無しの有料版があるということではなく、完全に無料なのに広告が出ません。

子供にスマホを持たせようと考えているが、なるべくネットの誘惑から遠ざけたいという親にとっても利点でしょう。

もう一つのメリットは、セキュリティの高さ。

これはおそらく、Signal最大のウリです。

ユーザーどうしのメッセージのやり取りはキッチリ暗号化され、運営会社でさえその内容を見ることは不可能。

一方のLINEですが、かつてユーザーの通信データをド派手に漏洩した経歴があるのはご承知のとおり。

さらに、それに関する政府への報告で、虚偽の内容を報告したという困ったちゃんです。

僕はもともとLINEについてはかなりのヘビーユーザーでしたが、この一件があって以来、LINEを使うことに漠然とした気持ち悪さを感じるようになっていきました。

とは言っても、一切LINEと縁を切ったわけではないし、実際、今でも使っています。

しかし本音を言えば、Signalで会話をする方が精神的には快適。

万が一にも他人に見られたくないような会話の場合は、可能な限りSignalを使います。

一定時間で消えるメッセージというのも、使い方次第では面白いし、それなりに便利。

そんなわけで、最近はどちらかと言えばSignalの使用頻度の方が上です。

だったらSignal一本にすればいいではないかという気もしますが、周りでLINEを使っている人間が多いので、なかなかそうはいきません。

無料で使えて広告も無く、セキュリティも高いSignalですが、デメリットとなりうるのが、やはりスタンプが使えないということでしょう。

Signalではスタンプに相当する「ステッカー」というものがありますが、完全にスタンプに代わるものではありません。

しかし、この点は個人的には全くどーでもいいのです。

僕はLINEでもスタンプを全く使わないし、メールで絵文字を使ったことすらありません。

相当な変わり者だと自分でも思いますが、スタンプや絵文字を使ってコミュニケーションする意味が本当によく分かりません。

ひょっとすると現代社会で生きるのに向いてないのかもしれない……。

それはさておき、LINEに多少なりとも不満を感じている人にSignalはかなりオススメ。

通信アプリは色々と選択肢があるのだから、何も一つだけにこだわる必要は無いでしょう。

目的に応じて複数のアプリを使い分ける方が、よほど合理的です。

【スポンサーリンク】

Tags: ネット
Previous Post

たった一回のツイートで逮捕された人々5選

Next Post

アニメやゲームでジェンダー論を教えるべきでない3つの理由

Related Posts

ビデオ

【不気味】ネット上の説明不能な動画4選

2021-11-15
パソコン

【ビデオ会議】Zoomの使用中に起きた珍事件5選

2022-01-17
ウェブ

画期的だったのに完全に忘れ去られたウェブサイト5選

2022-02-07
ウェブ

もっと奇妙なウェブサイト7選

2022-09-28
Next Post
マリオ

アニメやゲームでジェンダー論を教えるべきでない3つの理由

  • Trending
  • Comments
  • Latest
タトゥー

【後悔必至】絶対に入れてはいけないタトゥー8選

2025-04-02
指輪

人以外のものと結婚した人々6選

2025-05-08
電球

幻に終わった「世紀の発明」5選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

2025-05-18
男

信じがたいほど不幸な人々5選

2025-05-14
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
頭痛

頭が爆発しそうになるパラドックス問題10選

2025-05-14
vine

【Amazon Vine】ゴールド会員目前だがVineが終了しそうだ

8
reality

【Amazon Vine】ゴールド会員の厳しい現実

4
laptop

【Amazon Vine】申し訳ありませんが、この製品を審査する資格はありません

4
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2
welcome

【謎すぎる】Amazon Vineに招待される方法

0
sniper

最も誤解されている武器5選

0
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

0
television

昔のフジテレビの世界

0
sniper

最も誤解されている武器5選

2025-05-07
lawsuit

名誉毀損で3400万円の支払いを命じられたYouTuber

2025-04-28
cancer

がんのリスクを上げる意外なもの6選

2025-04-06
prison

死刑執行を「乗り切った」死刑囚たち5選

2025-03-22
amazon

【Amazon Vine】強制退会リスクを上げる危険行為7選

2025-05-06
Amazon

Amazon Vine の落とし穴10選

2025-05-16
詐欺

あなたの知らない奇妙な詐欺5選

2024-08-20
人々を不安に陥れた普通のモノ5選

人々を不安に陥れた普通のモノ5選

2024-05-11

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ブログ ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
  • 運営者情報・プライバシーポリシー

© 2014-2025 Trap Radar

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

© 2014-2025 Trap Radar