トラップ・レーダー
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS
No Result
View All Result
トラップ・レーダー
No Result
View All Result

【就職難】近い将来ロボットに仕事を奪われそうな意外な職業4選

気がついたら職場がロボットだらけに……

2022-01-21
in KNOWLEDGE, テクノロジー
ロボット

kalhh / Pixabay

イギリスのとあるシンクタンクが行った試算によると、将来的に自分の仕事がロボットに取って代わられる割合は、男性が4%、女性が9%となっています。

すなわち、ロボットに職を奪われる可能性は、女性が男性の2倍です。

年齢に関係なくこの傾向が見られ、特に61歳~65歳に関しては、4倍の差になります。

こういった男女差は地域によっても程度に違いがあり、また、パートかフルタイムかによっても異なります。

パートの方が職を失う確率が高いのです。

では、具体的にどんな職業が危ういのか。

今回はその中でも、ちょっと意外なものをご紹介します。

〈originally posted on November 20,2019〉

1 弁護士がロボットに代わられる時代が来る

書棚
Joergelman / Pixabay

ロボットが進化することによって脅かされる職種は、やはり肉体労働系が多いわけですが、ひょっとしたらロボットだらけになるかもしれない意外な職種があります。

それは、弁護士。

数年前、法律事務所などの経営コンサルタントを行うイギリスの会社が、2030年までにはロボットが弁護士業務を肩代わりする時代になると予測しました。

弁護士の仕事の全てをロボットが行うのではなく、事件の処理手順がある程度決まっている部分をロボットが担当するのです。

よって、法律事務所に常駐するべき「人間」弁護士は、真に優秀な辣腕家のみ。

これにより、法律事務所の経営は今とは大きく異なってくると見られています。

2 イギリスの子供の半数近くは、50年以内にロボット教師が現れると考えている

女性
simisi1 / Pixabay

イギリスにおいて、8歳~16歳の子供を対象に行ったリサーチによれば、半数近くの子供が50年以内に学校の先生はアンドロイドになると考えているそうです。

また、4分の3の子供は、50年以内にロボットが一家に一台という時代になると思っています。

ロボットが学校で授業を行うのは、現時点では想像しにくいですが、AIの進化の早さを考慮すれば、全く非現実的とまでは言えないでしょう。

それに、ロボット教師には色々とメリットがあります。

例えば、授業で間違ったことを教える可能性はゼロ。

外国語教師であれば、完璧なネイティブの発音で授業が出来ます。

さらに、どんな部活の顧問を任されても、部員に適切な指導が可能。

問題を起こす教師がいなくなるのも大きなポイントです。

生徒の安全を第一に配慮するようにプログラムしておけば、ロボット教師が生徒の肋骨を折るような体罰を与えることもありませんし、女子生徒のスカート内を盗撮する危険性もありません。

もちろん、激辛カレ(以下略)。

3 ディズニーワールドのキャラクターたちもロボットに

ディズニー
fbigao / Pixabay

2016年、アメリカのディズニーワールドは、将来的に、パーク内のキャラクター達の一部をロボット化する可能性があると発表しました。

ロボットの腕や脚を動かすのに水圧を利用することで、より人間らしい自然な動作を実現し、違和感の無いものを目指すのだとか。

AI搭載のロボットではなく、人間が遠隔操作する形になるので、チビっ子の予測不能な行動に対しても柔軟に対処できます。

しかし、ミッキーの中がロボットというのは何とも味気ない話。

もっとも、純真な子供にとっては「中の人」など意識させないロボットの方がいいのかも知れません。

【スポンサーリンク】

4 ロボットがスポーツの審判をすれば争い無し

サッカー
Comfreak / Pixabay

ロボットの持つ運動能力と、正確な認識能力、そして高度なAIがあれば、スポーツの審判をやらせるには最適です。

人間の目では難しい微妙な判定であっても、ロボットは自らの目がカメラになっていますから、写真判定など造作もありません。

どちらか一方のチームに肩入れするということも考えられず、不平等感はゼロ。

仮に、判定に納得のいかない選手が審判に暴力を振るっても、ロボットであれば平気です。

最近はビデオ判定も普及していますが、ロボット審判の方がより直接的で簡単でしょう。

ロンドン在住の未来学者イアン・ピアソン氏は、2030年までにはサッカーの審判をロボットが務めることになると予測しています。

そうなると、審判のミスから生じる争いも皆無。

また、ロボットやAIの分野におけるテクノロジー進化の度合いを考えれば、その頃にはロボットの選手どうしでの試合も可能であろうとのこと。

ただ、問題はロボットだけで行われている試合を見たいという観客がどれだけいるのかですが……。

RelatedPosts

仕事

過労にまつわる知りたくない真実5選

2022-03-23
仕事

この世で最もラクな仕事5選

2022-01-17
警備員

危険度MAXの警備員4選

2022-02-12
仕事

仕事に行きたくない男がとった信じがたい行動とは

2022-01-17
Tags: 仕事発明
Previous Post

【臨死体験】短時間「死亡」していた人々の奇妙な体験4選

Next Post

【トラウマ】悪夢のような発見をしてしまった人々5選

Next Post
老人

【トラウマ】悪夢のような発見をしてしまった人々5選

最新記事

ウソ

「ウソ」にまつわるウソのような真実10選

2022-07-01
セキュリティ

パスワードにまつわる狂った話10選

2022-06-19
アイデア

良いアイデアが欲しいときにやってはならないこと10選

2022-04-24
マリオ

アニメやゲームでジェンダー論を教えるべきでない3つの理由

2022-04-11
ツイッター

たった一回のツイートで逮捕された人々5選

2022-03-29

おすすめ記事

セキュリティ

パスワードにまつわる狂った話10選

by Trap Radar
2022-06-19
0

スマホ無しでの生活は考えられないという人...

ホームレス

【過酷】ついにホームレスであること自体が違法に

by Trap Radar
2022-02-07
0

ハンガリーで制定された新しい法律により、...

頭蓋骨

【驚きの統計】毎年妙な物で人が死んでいる罠7選

by Trap Radar
2022-02-16
0

外を出歩くとき、誰しも、自分の身の安全の...

フェイク

世界を騙した奇妙なウソ10選

by Trap Radar
2021-11-15
0

少し考えれば分かりそうなものなのに、多く...

タグクラウド

おバカ イベント ウソ ゲーム ネット ミステリー 不気味 事件ファイル 人間関係 仕事 企業 住まい 健康 刑務所 危険 天才 失敗 奇妙 奇病 女性 子供 学校 学習 家族 恋愛 恐怖 悲惨 意外 映画 書物 法律 発明 発見 真実 研究結果 禁止 脳力 英語 誤解 買い物 超常現象 過酷 金銭 食生活 驚愕
トラップ・レーダー

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved

サイト情報

  • 運営者情報・プライバシーポリシー

ツイッター

No Result
View All Result
  • HOME
  • ENTERTAINMENT
    • ゲーム
    • 映画
  • LIFE
    • 健康
    • 仕事
    • 試練
  • KNOWLEDGE
    • 科学
    • 歴史
    • 法律
    • テクノロジー
    • 学校
  • CULTURE
    • 事件簿
    • 知られざる世界
  • NEWS

トラップレーダーは、世の中のあらゆる「罠」を探して記事にしているサイトです。 2022 TrapRadar All Rights Reserved